人間関係がうまくいかない人必見!【友達の断捨離が必要かも?】

メンタルの節約術
人間関係がうまくいかない人必見!【友達の断捨離が必要かも?】

職場や学校、コミュニティー中で、どこに行ってもつきまとうのが人間関係の悩みです!

生きていく上で人とのつながりというのは、切っても切り離せないのなので人間関係はとても重要になってきますよね

仕事は続けていってもいいんだけど、職場の人間関係が嫌だから転職しようかなぁ〜と考えてしまう人も多いのではないでしょうか?

それだけあなたの幸福度は、人間関係に左右されていると言うことです

良い人間関係に囲まれることで、あなたの幸福度もグッと向上します!

今回の記事は、人間関係で悩んでいる方にむけて書きたいと思います

知っておかないといけない事は、付き合ってはいけないタイプの人がいるということです!

つき合ってはいけない危険な友達のタイプ

友達の中にも付き合った方が良い友達と付き合わないほうがいい友達がいます

こんな人があなたの周りにいるとあなたの幸福度は下がる可能性が高いです!
自分の周りを見渡してみましょう!

付き合うと危険な人たちと言うのはこのような人たちです

・自分の価値観を押し付けてくる人
・都合が悪いとすぐにキレる人

あなたの周りにこんな人はいませんか?

それではここからは詳しく解説していきたいと思います

自分価値観を一方的に押し付けてくる人

自分の価値観を一方的に押し付けてくる人とは具体的にどんな人かと言うとこんな人たちです

・自分の感情によって都合の良い話を押し付けてくる
・物事を多面的に考えられずこちらを支配しようとしてくる
・自分の考えや思いを聞いてくれず一方的に考えを押し付けてくる

成功経験がある人や社会的に地位がある人はこんなタイプの人が多いです

常識とは18歳までに集めた偏見のコレクションである
byアインシュタイン

人類史上最高の天才の言葉は深みがありますね!!

成功した経験のある方は自分の考え方で成功した!という経験から自分が正しいという感覚になりがちです

もし正しかったとしてもそれを価値観が違うなら人に押し付けてても人は自分の価値観に合わなければ受け入れられません

正しい事だとしても嫌なものは嫌なのです

みんな運動したほうが健康にいいということはわかっていると思います
しかし、みんなちゃんと正しいことをするなら世界に肥満の人はいないのです

その人に合った価値観やりたいことがあると思います
自分の価値観を大切にして価値観の合わない人とは縁を切りましょう
あなたの毎日の満足度が上がり、精神面が安定すれば、今までできなかった新しい節約や副業などにもチャレンジできるかもしれません!

人間関係の断捨離、、、大切そうですね!

すぐキレる人

相手に愛情が伝わっており愛があれば怒っても大丈夫です

それはなぜかというと怒っているというより叱っているという捉え方になるからです

でも、暴力や暴言、社会的に追い詰めるという手段で相手を破壊する人いませんか?

お疲れ様でした!あなたとはもう会いません!それでOKです(笑)

機嫌に振り回されるので、こちらまでとても疲れます。。。

その理由だけで付き合わないには十分の理由です!

DV(ドメスティックバイオレンス)で旦那さんから離れれない奥さんも気をつけてください

・君の事を心配しているからやっているんだ
・君が悪いことをしたから叩いているんだ

 

そんな一見正しくも見える理由が正当化されてます

今の現状から離れて生きていけるのか?
人はこの想定できない恐怖がとても大きい生き物です

今の現状の不安や恐怖はとても大きいけれど耐えられる、もしここを離れたらどうなるの?という想像もできない不安の方が耐えられないということですね

決別するのは勇気がいると思います!

転職になかなか踏み切れない人たちが多いのも同じような感覚だと思います

ですが、あなたがそこにいても幸せになることは難しいです

ただあえてはっきり言いますが、まずは自分の幸せを考えて行動してみませんか?

その一歩を踏み出せば日本は社会的な保障も多いので生活できなくなることはありません

むしろ、自分の人生を幸せにするためにということ考えれて今後の数十年の人生を考えると幸せな時間の方が多くなります

自分の人間関係を変えることはちょっとの勇気が要ります一瞬寂しくなったり不幸な気分になることもあると思います

でも、長い残りの人生を考えると幸せな時間のほうが多くなりますよ!

人間関係の断捨離、、、大切そうですね!(2回目)

番外編

番外編

しかし、どうしても縁を切るのに時間がかかり接触せざるを得ない人間関係もあります

・職場の上司や同僚
・所属コミュニティの発言力のある人

 

こんな人と人間関係を手放すとその環境でやっていくことに無理があります

ただ、間違いなく人間関係を構築していく中で疲れてしまいます

どうすればいいの??って感じですよね

こちらの内容は長くなるのでまた別の記事で書いていこうと思います

そうすると、え〜!!!結局わからないじゃん!!となると思うので結論だけ書いておきます!

答えは会社なら部署移動や転職をする

コミュニティなら他のコミュニティを探すといいでしょう

思っている以上に簡単にできますよ☺︎

 

まとめ

人間関係の断捨離をした方が良い人たちはこんな人たちです

・自分の価値観を押し付けてくる人
・都合が悪いとすぐにキレる人

僕自身も疲れることがあります

みなさんの中にも人付き合いは疲れてきついという人が多いと思います

では、どんな対策をしたらいいか?

それがわからないから困りますよね

メンタルを強くしよう!うまく付き合えるように努力しよう!

なんていう人もいますがそんなことができれば悩みません(笑)

コミュニケーション能力の高いコミュ力おばけみたいな人はそれもできるかもしれません

ですが、人間関係で悩んでいる中でもできることはあります

そんな方の参考になれば幸いです

縁を切るまではできないよ〜!って人は、できるだけ関わらないようにしましょう

そうすることでとても気が楽になり新しい素敵な人間関係を他の人と作れるかもしれません

 

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました