個人事業を始めていくと一番大変だと感じるのは実際の事業の内容よりも経理だったりする人は多いのではないでしょうか?

この経費ってどういう風に振り分けたらいいんだろう?
そんな感じの悩みを考えたり調べたりしていると、仕事の雑務なのに仕事並みに時間がかかってしまいますよね
そこで今回は30日間無料で使えるfreee(フリー)という会計ソフトをご紹介していきたいと思います

今回の記事はこのような方達におすすめの記事になっています
会計ソフトfreee(フリー)って何??
会計ソフトとは、会社(僕の場合は個人事業主)のお金をどこで使ったのか?どこから収入があったのか?を管理して、決算書や確定申告等の書類作りまで行えるサービスです
昔は、入金や出金、振替などのお金の動きをそれぞれの伝票に記載し、それを仕訳帳に転記、総勘定元帳にも転記などの作業が必要だったので、小さな会社でも簿記の知識を持った人がいないと会社の経営ができませんでした

なんとなく大変だということがわかっていただければ大丈夫です(笑)
しかし、会計ソフトを利用することで、自動で勘定科目を選んで仕訳され、システム上で集計してくれます
そのため他の台帳へ転記の手間もなく、人的なミスもないので、会計業務における負担が大幅に減ります。
経営者自ら、また他の業務と兼務で会計業務に携わる方にとっても、かなり心強いのではないでしょうか?

僕は個人事業主なので、全部自分でやらないといけません!
これだけ手間が減ると本当に嬉しいです!
しかも、ただ手間が減るだけではありません
決算書なども自動で集計できるため、携帯電話でも会社の財務状況がスムーズに確認できるようになります
また、紙の帳簿が不要となり、PCのみで作業・管理ができるようになるため、保管場所も必要ありません
コロナ禍における急なテレワーク開始に伴い自宅等でのテレワークにもクラウドで管理できるので向いていますね!

要するに私はfreee会計ソフトのおかげで、確定申告の手間を減らしを大幅に時間短縮することができました!
freee(フリー)のメリット
確定申告は〇×の質問に答えるだけ
〇×形式の質問に答えるだけで確定申告に必要な書類作成が可能です
青色申告・白色申告どちらにも対応してくれており、e-Taxにも完全に対応済みです
このおかげで経理に詳しい知識がなかったとしても申告書類の作成ができちゃうんですね!
スマホからでもスキマ時間に完了
会計ソフトでのダウンロード数No.1の会計アプリで、スマホからも簡単に処理できます
現金でのやり取りだった場合は、レシートを写真で取るだけで、金額、日付を自動読み込めます
クラウドだから常に最新の税制にアップデートしてくれミスもなく簡単に処理できますね!
無料でスタートすることができる
僕のような個人事業主または小さな企業(社員数:1〜20名)の企業だったら30日間無料で試すことができます
無料期間があると、会計ソフトを使ってみたいけれどお金がかかるからどうしようかなぁと悩んでいる人たちにもとても始めやすですね!
まとめ
会計ソフトfreee(フリー)は使わないと損かな??と考えてしまうようなレベルの品質の良さです
しかもそれが無料で試せるなんて、、、
控えめに言って「最高です!!」

一つ一つの作業を簡単にすることで継続力を落とさずに済みますね!

これからも小さな時間をコツコツと短縮していきましょう
コメント