楽天モバイルのメリット・デメリット【使用して1年を経過したユーザーレビュー】

お金の節約術
楽天モバイルのメリット・デメリット【使用して1年を経過したユーザーレビュー】

僕が楽天モバイルを使用し始めてから1年が経過しました

楽天モバイルについては「通信回線が遅い」だったり、「圏外になることが多い」と言うような悪評が目立ちますよね

今回は、これから楽天モバイルを使ってみようと思っている方たちの参考にもなるかと思いますので、使ってみた感想をお伝えしていきたいと思います

楽天モバイルのメリット

楽天モバイルはメリットが盛りだくさんだと言われています
実際それは本当なのか?というところを、使用してみて確認できたのでご報告していきたいと思います

使用料は無制限定額制!!

これが完全に最高のメリットでした!

月の通信使用料は215GB!
これだけ使っても通信が遅いというような感覚もありません!

本当に高速通信が無制限使い放題です!!

これだけ使っても毎月の使用料は2980円(税込3278円)!!
安すぎます!!

テザリングで家庭のWiFiを一本化

無料でできる楽天携帯でのテザリングすることで、家のWi-Fi契約を一本化できます!
このデータ使用料まで含めて無制限使い放題っていうのは、ほんとに素晴らしいですね!

通信速度も早い!!

都内の23区内に住んでいる人なら、通信速度が遅いと感じることや電波がなかなか入らないと感じることもないのではないでしょうか?

旅行で沖縄に行った時は、田舎の地方に行った時に電波があまり入らないという事はありましたが、一時的なものなのでそこまで気になりませんでした

どうしても地下や壁の厚い建物内では、電波状況が悪くなることもありますが、そのような場所では楽天モバイルだけではなく他の回線でも電波状況はあまり良くありません

僕は会社から支給されているauの携帯、メインで使っているソフトバンクの携帯がありますが、楽天モバイルの電波が悪いところでは他の回線も電波はあまり良くないです。。。

場所によっては逆に楽天モバイルだけ電波が良いと言うこともあったりする位です(笑)

楽天モバイルのデメリット

正直に書くと楽天モバイルでデメリットだなぁと感じた部分はほとんどありません

唯一微妙だなぁと感じた事は、 楽天証券と楽天市場の連携がうまくできず、楽天の店舗に行ったのですが楽天証券の事は店舗では分かりませんと言われてしまい結局電話するしかなかったという事位です

旅行で地方に行った時は、電波があまり良くないなと感じることがあったので、都内や大阪じゃない人にとってはまだ完璧なサービスではないかもしれません

確かに言われてみれば、楽天モバイルと楽天証券は同じグループ会社ではありますが違う会社なので、しょうがないかもしれません(笑)

まとめ

都内に住んでいる人なら間違いなくオススメできる通信会社です!

楽天モバイルに切り替えてみようかなという方やサブの携帯を楽天モバイルにしてみようかなと思っている方は、ぜひやってみるのがいいと思います

楽天モバイル
に申し込みを考えている方はこちらからどうぞ!!

今ならプラン料金を3カ月間無料で使用することができるので、気軽に試すことができると思いますよ!

楽天モバイルについて詳しく知りたいと言う方はこちらの記事もご覧になってみてください
通信費を安く抑えるには?【選ぶべきは通信会社は〇〇です!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました