クレカで積立投資をするメリット!証券会社とクレジットカードの組み合わせでポイントを入手しよう!

お金の節約術
クレカで積立投資をするメリット!
証券会社とクレジットカードの組み合わせでポイントを入手しよう!

投資信託を買うのがいいのか?ETFを買う方がいいのか?

投資初心者の人にはよくわからない部分の1つだと思います

結論からお伝えすると投資信託をクレジットカード決済で購入していくことが、リスクを抑えながら投資を始める最高の選択肢の1つだと思います!

投資信託をクレジットでカードで買えるって、そんなにメリットが大きいの?と思っている、まだ投資信託をクレジットカードで決済したことがないよ〜!という方に向けて今回は記事を書いていきたいと思います!

今回は積立投資ができるクレジットカードと証券会社の組み合わせを紹介します。

投資信託をクレジットカード決済で購入するメリット!
  1. ポイントでキャッシュバックをキャッシュバックを貰う事ができる
  2. 最低100円の少額から始められる

投資初心者の人は、家計を考えて少額からでもいいので、投資信託の自動積み立てを始めるのがおすすめ!

投資信託をクレジットカード決済で購入するメリット!
  1. 毎月自動で積立投資してくれるので手間いらずで簡単
  2. 買値が平均化されてリスク分散になる(ドルコスト平均法)

自動的に積み立てすることで、感情や価格に流されずに投資を継続する事が大切です!

今回は積立投資でポイントが貯められる証券会社とクレジットカードの組み合わせを紹介します。

楽天証券と楽天カード

楽天カードは節約家としてもおすすめのクレジットカードです。

楽天カードはモッピーから申し込むと更にポイントが貰えます。

楽天カードの申し込みで5000円分の楽天ポイント

モッピー経由での楽天カード申し込みで更に5000円分のモッピーポイント

モッピー経由での楽天証券口座開設申し込みで更に4000円分のモッピーポイント

ポイントサイトを活用することで合計14,000円分のポイントを簡単にもらうことができます!

クレジットカードの発行と証券口座の開設が終わった後は、本題の投資信託とクレジットカードの組み合わせによるポイント還元についてお伝えしていきます

積立設置価格:100円~50,000円
ポイント還元率:1%(今後実質0.2%へ改定予定)
貰えるポイント:楽天ポイント
対象商品:楽天証券で積立できる全ての投資信託

楽天で投資信託を始めるメリットは下記の4つ!

1.楽天ポイントは万能で使用しやすい!
楽天経済圏と言われるくらいに、楽天ポイントは楽天市場だけでなく楽天モバイル・楽天電気など様々なサービスで使うことができます!

使える場所が多いので楽天ポイントを効率的に貯めることは、現金をお得に還元されていることと変わらないくらいの価値を感じます。。。

2.購入可能な投資信託数が豊富
楽天証券で積立投資できる投資信託は、他の証券会社と比べても見劣りしません!
むしろポイント還元がなかったとしても、楽天証券は投資信託を始めるのに適していると言えるくらいの取り扱い数です!

3.ポイント還元率が高い
ポイント還元率は現在は1%と業界トップレベルの高い水準です。
毎月50,000円までと上限はありますが、楽天カードで購入することで、毎月500ポイント貯めることができるため始めないのは、勿体無いと感じますね!

4.楽天ポイントで投資信託を購入できる
楽天証券では、楽天ポイントで投資信託が買えます。
つまり、ポイントをお得にゲット→ポイントで投資信託を更に購入!という流れができるため、資産を効率的に増やしたい人には、もってこいのサービスというわけです!

もちろん僕も楽天証券で投資信託を積み立て投資しています!

SBI証券と三井住友カード

三井住友カードナンバーレスも節約家としてもおすすめのクレジットカードです。

三井住友カードはモッピーから申し込むと更にポイントが貰えます。

モッピー経由での三井住友カード申し込みで更に6800円分のモッピーポイント

モッピー経由でのSBI証券口座開設申し込みで更に6500円分のモッピーポイント

ポイントサイトを活用することで合計13,300円分のポイントを簡単にもらうことができます!

クレジットカードの発行と証券口座の開設が終わった後は、本題の投資信託とクレジットカードの組み合わせによるポイント還元についてお伝えしていきます

積立設置価格:100円~50,000円
ポイント還元率:0.5%~2%
貰えるポイント:Vポイント
対象商品:SBI証券で積立できる全ての投資信託

SBI証券で投資信託を始めるメリットは下記の3つ!

1.Vポイントは使い道が多く使用しやすい!

楽天ポイントには劣りますが、三井住友カードのVポイントも使い道が多いです!
また、他社のポイントやマイルに交換することも可能なので、他のポイントをメインで貯めているという人にも使いやすいメリットのあるです。

2.購入可能な投資信託数が豊富

SBI証券で積み立てできるすべての投資信託が対象です。

SBI証券とバンガード社の提携しており楽天VTならぬSBIVTも存在するので、手数料の安く有能な投資信託が多数あります!

3.ポイント還元率が高い

SBI証券ではカードの種類によって最大ポイント還元率が2%と楽天証券より高いです!
投資の成績があまり良くなかった年でもポイントの還元をもらうだけでも資産増加が狙えます!

プラチナカード 還元率2%

ゴールドカード 還元率1%
※100万円以上利用で、次年度以降の年会費永年無料

その他のカード 還元率0.5%

この還元率を考えるとゴールドカードを作って作成した1年間は全て支出を三井住友カードにまとめることで、年会費を永久的に無料にすることができるので僕はゴールドカードがお勧めです!

マネックス証券とマネックスカード

マネックスカードはマネックス証券の投資信託購入専用としておすすめのクレジットカードです。

マネックスカードはモッピーから申し込むと更にポイントが貰えます。

 

モッピー経由でのSBI証券口座開設申し込みで3000円分のモッピーポイント!

クレジットカードの発行と証券口座の開設が終わった後は、本題の投資信託とクレジットカードの組み合わせによるポイント還元についてお伝えしていきます

積立設置価格:1000円~50,000円
ポイント還元率:1.1%
貰えるポイント:マネックスポイント
対象商品:マネックス証券で積立できる全ての投資信託

マネックス証券で投資信託を始めるメリットは下記の2つ!

1.ポイントで仮想通貨の購入ができる!

マネックスポイントはマネックス証券での株式手数料やコインチェックで仮想通貨を買うことができます。

仮想通貨の将来性に期待をしている人はたまったポイントでコインチェックから仮想通貨を購入してみるのもありな選択肢だと思います!

2.ポイント還元率が高い

マネックスカードでの投資信託購入は年会費無料のカードでは、最高還元率の1.1%です!

この還元率を考えるとがマネックス証券を使わないと言うのはもったいない気がしますよね!

auカブコム証券とauPAYカード

auPAYカードはauカブコム証券での使用だけでなくau経済圏を活用していくことにもおすすめのクレジットカードです。

auPAYカードはモッピーから申し込むと更にポイントが貰えます。

auPAYカードの申し込みで最大10000円分のPontaポイント

モッピー経由でのauPAYカード申し込みで2000円分のモッピーポイント

モッピー経由でのauカブコム証券口座開設申し込みで更に6500円分のモッピーポイント

モッピー経由でのSBI証券口座開設申し込みで18500円分のポイントを簡単に入手する事ができます!

クレジットカードの発行と証券口座の開設が終わった後は、本題の投資信託とクレジットカードの組み合わせによるポイント還元についてお伝えしていきます

積立設置価格:100円~50,000円
ポイント還元率:1%(現在キャンペーン中で対象者は1年間3~5%)
貰えるポイント:Pontaポイント
対象商品:auカブコム証券で積立できる全ての投資信託

auカブコム証券で投資信託を始めるメリットは下記の2つ!

1.Pontaポイントは使い道が多く使用しやすい!

Pontaポイントは、誰もが知る使いやすいポイントカードの一つになっていますね!

2.ポイント還元率が高い(現在キャンペーン中で対象者は1年間3~5%の還元率)

積立開始から1年間はスマホがauユーザーは通常の1%に加えて+4%で計5%、UQモバイルユーザーは通常の1%に加えて+2%で計3%と超高還元率のキャンペーン中です。

今後の伸びにも期待が持てるau経済圏ですので、これを機に投資信託でポイントを貯め始めてみるのも有給モバイルユーザやauユーザにはとても良いと思いますよ!

まとめ

資産形成するうえで積立投資は、税金面のメリットも大きい最高の選択肢の一つとなっています!

クレジットカードで積立投資をすれば、資産の購入だけでなくお得にポイントももらえるので、とても初心者投資家には嬉しい制度です!

投資を始めたばかりの人には還元率1%という数字は少ないし大して影響がないと思うかもしれませんが、投資の世界において1%というのはとても大きい数字です!!

僕が実施しているのは年間の利益を3〜5%を確実に狙っていく長期投資です。

そんな中での1%確実にキャッシュバックされると言うのはとても影響が大きいです

ポイントサイト(モッピー)を活用して証券口座とクレジットカード作成することで、更にお得に投資を始める事ができますね!

 

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました