節約に必須なお得アイテムBEST3【支出を減らして貯金を増やそう!】

お金の節約術
節約に必須なお得アイテムBEST3【支出を減らして貯金を増やそう!】

これを買えばお金を節約できるそんな夢のようなアイテムがあると思いますか?

そんな夢のようなアイテムあるわけないじゃん!

そう思われるかもしれませんが、実は節約に直結するアイテムはあるんです!

しかし、そのアイテムを使ってお金を生かせるかどうかはあなた次第というところがあるんですよね!

それなので最初の質問の答えはある!と言うのも正解ですし、ない!というのも正解です(笑)

今回はそんなお金の節約に直結する便利なアイテムを3つご紹介していきたいと思います!

この知識が誰かの役に立てば嬉しいです!

今回の記事はこのような方々に読んでみていただきたい記事になっています

・ お金を節約したいと思っている人
・ 簡単に節約する方法がないか探している人
・ もっとより良い節約方法がないか探している人

楽天カードの作成

もう僕がこのクレジットカードをお勧めする事は定番になりつつありますね(笑)

楽天カードを作ってるメリットは下記の通り盛りだくさんです!

・年会費無料
・楽天ポイントは貯めやすい
・楽天ポイントは使いやすい
・使用金額の管理がしやすい

クレジットカードが苦手と言う方はお金の管理が苦手な方だと思います

しかし、楽天カードならアプリを利用することによって使用金額をすぐに確認することができるので現金を使っているのと大きな差もなく、いつどこで使用したのか記録をとっていってくれるのでわざわざ家計簿をつける必要もありません!

また、楽天カードはポイントを貯めれる加盟店が非常に多く存在します!

楽天カードの詳細については過去の記事をご覧になってみてください

節約家がお勧めするならクレジットカードはこれ!!

楽天カードを作ろうか悩んでいる方はすぐにこちらから発行することもできますよ!

楽天カードの申し込みはここから

こんなお得なクレジットカード使わない方が損ですよね!!

調理器具

最初に伝えておきたいのですが、これは特別に良い調理器具を買った方が良いと言うわけではありません!

コストパフォーマンスに見合う調理器具を買うと言うことが大切なんです!

僕はコストパフォーマンスの面を見て考えていったときにアムウェイの鍋を買うことにしました

それは自分が生活していく中で家の生活満足度をあげたいと言うところがあったからです!

アムウェイの鍋ならオーブン・炊飯器を当分の間買わなくても鍋で米を炊いたり、ケーキを焼けるのでそれだけで長期的な出費をなくすこともできて一石二鳥でした。

家での生活満足度は気にならないと言う人は百100均に売ってる包丁やAmazonなどで売っているステンレスの鍋でいいと思います!

健康面を考えると僕はアルミの鍋はちょっと微妙かなぁと思うところがあったので今回は安いですがオススメはしていません。。。

この辺の鍋ならIHにも対応していて手軽に料理をやることができると思います!

1つあたりの値段は2000円程度なので自炊で食費を抑えるのがメインと言う形にはそれだけで全然いいと思いますよ!

アマゾンで鍋を探してみたい方はこちらから

楽天市場で鍋を探してみたい方はこちらから

 

どう考えても食費は自炊して行ったほうが安く上がります!

月の食費が1万円〜2万円抑えられるだけでも、家計は今までと全く違うものになりますよ!

マイボトル(水筒)

マイボトルを持ち歩くのって、めんどくさいって思っちゃいますよね。。。

でも、そんなめんどくさいことするから節約になるんです!

僕たちは便利なものにお金を払っています
その持ち運ぶというめんどくさいことを誰かが運んでくれて、近場で買えるように自動販売機やコンビニを置いてくれているからお金を出して飲み物を買ったりできるんです

それなので節約とはそもそも面倒なことが多いです。。。
これはもう努力でカバーする部分ですね(笑)

僕はナルゲンボトルを水筒として使用しています

100均などのボトルではダメというわけではないのですが、マイクロプラスチックなどの健康的な問題が気になるので、製造方法にちゃんとこだわっているメーカーを探したところこのボトルに出会いました

健康はお金があっても買うことができないものなので、そこまで大きな金額でなければ拘ってもいいポイントだと思います!

このタイプのボトルは耐久性や品質を考えて作ってあるので長持ちする上、洗いやすいです!
僕はもう5年以上使用していますが、未だに現役で使えています!

ナルゲンボトルの購入はこちらから(Amazon)

ナルゲンボトルの購入はこちらから(楽天市場)

節約に興味がある人にはおすすめの一品です!

ちょっとの手間で時間が経つと大きな差になりますよ!

まとめ

・ 節約に役立つアイテムはこの3つ!
・ 楽天カード(クレジットカード)
・ 調理器具
・ 水筒(マイボトル)

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました