東京で一人暮らしをするなら知っておきたい値段の安いスーパー【節約できる買い物をしよう!】

お金の節約術
東京で一人暮らしをするなら知っておきたい値段の安いスーパー
【節約できる買い物をしよう!】

引っ越ししてきたんだけど、東京は物価が高い。。。

もやしが千葉に住んでた時の4倍の値段なんですけど。。。

隣に引っ越してくると物価の高さにびっくりしますよね!!

僕も田舎から都内に引っ越したので物価の高さには衝撃を受けました。。。

自炊しても節約できるのか。。。

田舎の時と同じレベルの生活をしても、東京で生活していけるか不安になっている人もいるでしょう!

そこで今回は都内でも価格の安い良いスーパーをお伝えします!

チェーン店なので近所にあるか探してみてください!

・オーケーストア

・業務スーパー

・肉のハナマサ

この3店舗を押さえておけば節約生活を楽しめます!

オーケーストア

OKストアは一番通っているスーパーです!!

オーケーストアは、お酒やお肉を良質なものを安く売っています!

定価の半分などの値段で売っているので、毎日がセールのような感覚です!

僕はワインを買うときは絶対にオーケーストアにしていますね!

お肉も新鮮なものを低価格で提供してくれています

節約生活にも大切な豚肉や鶏肉は、ここで買うのが良いでしょう!

【地域一番の安値を目指しています】と店内アナウンスが流れるほど、値段に関するこだわりは強いです!

値段は安くて最高なんですが、スーパーの閉店時間は21時なので、仕事を忙しくしながら買い物はちょっと無理!という方は、土日にまとめ買いして冷凍して対応しましょう!

お肉や魚はもちろんのこと生卵も冷凍できる!って意外と一人暮らしの男は知らないものですよね!

実は、時間がなくても節約のためにできることってたくさんあるんです!

近くのオーケーストアを検索

あなたの家の近くのオーケーストアを探してみましょう!

業務スーパー


名前は業務スーパーですが、売っている商品はちゃんと一般家庭向きです!笑

普通のスーパーではあまり見かけることの無い海外のお菓子や保存食も低価格で売っているのでお気に入りの製品が見つかると一人暮らしが楽しくなりますよ!

業務スーパーの節約に役立つおすすめアイテムは下記の3つ!

・肉団子(500g):172円

・オニオンソテー(500g):278円

・ベアスマイルポテト(500g):198円

どれも料理に使いやすいアイテムを低価格で手に入れることができ大満足ですよ!

近くの業務スーパーを検索

あなたの家の近くの業務スーパーを探してみましょう!

肉のハナマサ

24時間営業というのが嬉しいスーパーです!!

肉のハナマサオリジナルの製品も多数取り揃えており、特に下記の商品は使い勝手がいいです!

・焼く肉のタレ(ハナマサプライベートブランド)

・胡麻ドレッシング(ハナマサプライベートブランド)

・レトルト食品

・お肉

安い豚肉は少し生臭さを感じることがあるので、お肉の質はオーケーストアの方がいい印象です

しかし、価格が安いので深夜でも買い物ができる肉のハナマサはお気に入り店舗からは外せませんね!

近くの肉のハナマサを検索

あなたの家の近くの肉のハナマサを探してみましょう!

まとめ

東京での一人暮らしはお金がかかって大変。。。

そう考えている人たちにお伝えしたい節約につながる食品の買い物先はこの3つのスーパーです!

・ オーケーストア
・ 業務スーパー
・ 肉のハナマサ

各スーパーでおすすめの製品があるのであなたの生活に合わせてうまく使い分けていきましょう!

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました