おすすめのクロスバイクはこれ!【高品質なのに低価格を探そう!】

お金の節約術
おすすめのクロスバイクはこれ!【高品質なのに低価格を探そう!】

高品質なのに低価格を実現しているブランドは下記の2メーカーだと思います!

  • Giant
  • TREK

自転車通勤で20km往復しているため、僕にとって自転車は消耗品でコスパが命です
今までは自転を買うなら圧倒的にGiantを推していた僕ですが、ここ1〜2年のTREKがかなり熱い!ということに気づきました!
今回はTREKについての記事を書いていこうと思います
自転車ってあるとどんなメリットがあるの?という方はこちらの記事からご覧ください
自己投資したい人におすすめの時間を有効活用できるアイテム【3選】
最高の時短節約アイテムの一つということがわかったら、進んでいきましょう!

なぜTREKなのか?

TREKがおすすめできるようになった理由はズバリ全車にディスクブレーキが採用されたことです
2020年から全てのモデルにディスクブレーキが採用されているのにお手頃価格!素晴らしい!

ディスクブレーキって何

自転車のブレーキには、リムブレーキとディスクブレーキの2種類があります

このような車輪の中心部分に円盤のようなプレートをつけているものをディスクブレーキといいます

このような車輪自体を止めるためのゴムをつけているものをリムブレーキといいます

ディスクブレーキのメリットは雨の日でもブレーキの効きが良いという点です!
しかし、今まではディスクブレーキをつけている自転車は値段が高くなりやすかったため、コスパを重視して買いたいという人にはなかなか選択肢に入りませんでした

TREKのおすすめは?

おすすめするのは下記の2つのシリーズです
個人的には価格を抑えたいので通勤で使うには十分な性能を持っているFX 1 DISCが一番良いかと思います!
これは本当に今買うなら僕もこれを買います!(ちなみに今はGiant ESCAPE R DISC)

クロスバイク FX 1 DISC ( ディスク )【60,500円 (税込)】


フレームセット
■フレーム:Alpha Gold Aluminum, DuoTrap S compatible, internal cable routing, flat mount disc, rack & fender mounts, 135x5mm QR
■フォーク:FX Steel, flat mount disc, rack mounts, 405mm axle-to-crown, ThruSkew 5mm QR
ホイール
■フロントハブ:Formula DC-20, alloy, 6-bolt, 5x100mm QR
■リアハブ:Formula DC-31, alloy, 6-bolt, 6/7/8 speed freewheel, 135x5mm QR
■リム:Bontrager Connection, alloy, double-wall, 32-hole, schrader valve
■スポーク:14g, stainless steel, silver
■タイヤ:Bontrager H2, wire bead, 30 tpi, 700x35c
ドライブトレイン
■シフター:Shimano Altus EF500, 7 speed
■フロントディレイラー:Shimano Tourney TY510, 34.9mm clamp, top swing, dual pull
■リアディレイラー:Shimano Altus M310
■クランク:Forged alloy, 48/38/28, chainguard, 170mm length
■カセット(スプロケット):SunRace MFM300 freewheel, 14-34, 7 speed
■チェーン:KMC Z51
■ペダル:Wellgo nylon platform
コンポーネント
■サドル:Bontrager Sport
■シートポスト:Bontrager alloy, 27.2mm, 12mm offset, 330mm length
■*ハンドルバー:Size: S, M, L
Bontrager Riser, steel, 25.4mm, 30mm rise, 600mm width
Size: XL
Bontrager Riser, steel, 25.4mm, 30mm rise, 620mm width
■グリップ:Bontrager Satellite
■*ステム:Size: S, M
Bontrager alloy, 25.4mm clamp, 10 degree, 90mm length
Size: L, XL
Bontrager alloy, 25.4mm clamp, 10 degree, 110mm length
■ヘッドセット:1-1/8″ threadless, sealed cartridge bearings
■ブレーキ:Tektro MD-U310 mechanical disc, flat mount, 160mm rotor
重量
■重量:L – 12.90 kg / 28.45 lbs

クロスバイク DUAL SPORT ( デュアル スポーツ ) 2【70,400円 (税込)】


フレームセット
■フレーム:Alpha Gold Aluminum, DuoTrap S compatible, internal cable routing, rack & fender mounts, post mount disc, kickstand mount, 135x5mm QR
■フォーク:SR Suntour NEX, coil spring, preload, hydraulic lockout, 100x5mm QR, 63mm travel
ホイール
■フロントハブ:Formula DC-20, alloy, 6-bolt, 5x100mm QR
■リアハブ:Formula DC-22, alloy, 6-bolt, Shimano 8/9/10 freehub, 135x5mm QR
■リム:Bontrager Connection, alloy, double-wall, 32-hole, schrader valve
■スポーク:14g, stainless steel, black
■タイヤ:Bontrager GR1 Comp, wire bead, 60 tpi, 700x40c
ドライブトレイン
■*シフター:Size: S, M, L, XL
Shimano Altus M315, 8 speed
Size: S, M, L, XL
Shimano Altus M315, 3 speed
■フロントディレイラー:Shimano Tourney TY710, 34.9mm clamp, top-swing, dual pull
■リアディレイラー:Shimano Acera M360, long cage
■クランク:Forged alloy, 48/38/28, chainguard, 170mm length
■ボトムブラケット:VP BC73, 73mm, threaded
■カセット(スプロケット):Shimano HG31, 11-32, 8 speed
■チェーン:KMC Z8.3
■ペダル:Wellgo M141, resin body, alloy cage
コンポーネント
■サドル:Bontrager Sport
■シートポスト:Bontrager alloy, 27.2mm, 12mm offset, 330mm length
■*ハンドルバー:Size: S, M
Bontrager alloy, 31.8mm, 15mm rise, 600mm width
Size: L, XL
Bontrager alloy, 31.8mm, 15mm rise, 660mm width
■グリップ:Bontrager Satellite
■*ステム:Size: S
Bontrager alloy, 31.8mm, Blendr compatible, 7 degree, 70mm length
Size: M, L
Bontrager alloy, 31.8mm, Blendr compatible, 7 degree, 80mm length
Size: XL
Bontrager alloy, 31.8mm clamp, Blendr compatible, 7 degree, 100mm length
■ヘッドセット:1-1/8″ threadless, sealed cartridge bearings
■*ブレーキ:Size: S, M, L, XL
Tektro HD-M275 hydraulic disc
Size: S, M, L, XL
Tektro HD-M275 hydraulic disc, 160mm rotor
重量
■重量:M – 13.18 kg / 29.05 lbs

中古はやめておけ

なお、消耗品などがあるため中古はあまりあまりおすすめしていません
結局消耗品の交換で新しい自転車を買えばよかったと言うような金額がかかったりするからです
もちろん例外はありますが、安物買いの銭失いという言葉が当てはまるパターンが多いです

まとめ

今クロスバイクを買うならFX 1 DISC!!
これしか考えられません!
性能・価格どちらも文句なしです!

買うか買わないかは置いておいて興味がある方は一度ネットか店舗で見てみましょう!
【ワイズロードオンライン】

コメント

タイトルとURLをコピーしました