今の不満のある現状を作ったのは過去の自分
人生は1度きりです
では、現状の不満はなぜ生まれたのでしょうか?
不満を抱えて生きる人生を送りたいと思っている人は誰一人いないでしょう
しかし、みんな不満を抱えて生きています!そんな人たちに向けて記事を書いていきたいと思います
まず、人は生まれながらに平等ではありませんお金持ちの家に生まれた子どもはその瞬間にお金に困らない生活が出来るでしょう
僕の家庭は父がサラリーマン、母はパートタイムで働く一般家庭でしたそんなに裕福といえる
家庭ではなかったため僕は親に大学にいかせて欲しいということも言えませんでした(父と母が悪いわけではありません。笑)
そのため工業高校に行き高卒で働く道を選び東証一部上場の大企業に入社しました
その時はとても良かったと思いました!
しかし、会社で働くにつれてわかったことは大企業では何か突出した能力もしくは学歴がないと出世の道すらないということでした
僕はそんなに才能や高い能力がある人ではありません
自分で学費を払ってでも大学に行けば良かったと後悔したこともあります
同じ場所で同じことをしても学歴がある人の方が評価されやすいんですね
努力すれば何とかなると思っていた自分にはつらい現実でした
しかし、時間を巻き戻すことはできません
これから何をやるか?これしか変える事はできないのです
長々と自分のことを書いてしまいましたがこの記事で一番伝えたいことはこれです
こんな過去の名言を皆さん
聞いたことがあると思います
聞いてみると納得していますが本当にそう感じて行動していますか?(僕もだらけている時はありますが、、、)
みんな意味のない時間を多く過ごしていると思います
寿命に違いはありますが地球上の誰もが1日は24時間です
その時間で何を考えて何をするかで人生が変わります
あなたも考えていたことが違えばソフトバンクを率いる孫さんにもユニクロを率いる柳井さんにもなれた可能性があります
ただ、俳優の小栗旬君や野球のイチローさんにはなれないです(近づくことは出来ますが外見や運動能力は努力だけでは補えないです)
才能と一言で言ってしまうと論争が起きますが前記したお二方はもちろんとてつもない努力をされみんなが遊んでいる時も自分の夢に向かって努力した方達だと思います
しかし、努力すればみんな成功できる世界ではないことを皆さんもご存知だと思います
今ブログを読んでいる数分は無駄かもしれません読んでよかった!と思える結果を出せるかは自分の行動力次第です
これからの1年間・1ヶ月間24時間を何に使いますか?
それを選ぶ権利はみんな平等に持っています!
反省はしても後悔をしない選択をしたいですね!
あなたは今自信を持って目標に向かっていると言えますか?
【未来へ向かう】というと難しく考えてしまいがちですが大きなことはしなくていいです
エベレストに登ろうと思ってもすぐに登ることはできませんよね
計画を立てて入念に準備をし山の麓から一歩、、そしてまた一歩、、そうして山頂に近づいていきます
彼らは誰にでもできる可能性のあることを地道に誰も真似できないくらいにやっているのです
私たちの夢は高い山に登るということではない人が多いと思いますが自分の目標に向かって大きなことをやろうとしてもまず誰もできません
現状に不満があるならまずは目標を明確にしてみましょう
ダイエットと同じでいつまでに何キロ痩せるのか?これを決める感覚です
夢リストを描いてみるといいかもしれません自分が何に喜びを感じそして何が好きなのか具体的に書けば書く程リアルに感じることができるでしょう
今すぐできることではないけれど目標に向かって小さなことから一歩ずつやってみましょう!
そんな小さな一歩が百歩そして千歩となることで大きな夢に届く日がきます
そう考えると無駄な時間を過ごすことは自然と減っていくでしょう
いつか夢を叶えた皆さんとお会いできたらとても面白いですね
コメント