第一生命のコロナウイルス感染保険の販売を中止

気になるお金のニュース
第一生命のコロナウイルス感染保険の販売を中止

第一生命は、コロナに感染すると10万円が貰える商品を販売していましたが、コロナウイルスの感染者が増えすぎてしまったため、販売を停止すると発表されました

保険会社にとっては、保険=商品です

保険会社だけでなく、どのような会社も利益のでない商品を販売し続ける事はありえないでしょう

今回の保険はもっと感染者が少なくなると思っていたのに、予想以上に感染者が増加したため保険の契約者から入ってくる契約料金よりも支払い金額の方が多くなってしまったと言う事ですね

そもそも保険とは、もしにその状況になってしまったときのリスクは大きいけれど、そうなる可能性が低い出来事のために入るものです

しかし、今回のコロナは保険会社の想像とだいぶ違うウィルスだったようですね

今回のこのニュースから僕たちは何を学び何を考えれば良いのでしょうか?

今回のニュースで考えた方がいい事は自分の入っている保険は保険会社が儲かる仕組みだから売られ続けているのではないか? と言う事ですね

僕は万が一があるので全ての保険を否定する事はありませんが、保険加入は最低限で良いと思っています

むしろ、独身で貯金も葬儀を行えるくらいにあるのなら、ほとんどいらないのではないかと。。。

保険に入ると損をすると言うわけではないのでそこは勘違いしないで欲しいんですが、自分の人生を考えた時に保険やリスクへの備えというのはどこまで必要なのか??と言うのは定期的に見直す必要があると思いますよ!

知識を適切に増やして少しでも自由な生活に近づけるようにコツコツと毎日頑張っていきましょう!

生活に関わるニュースをご紹介

コメント

タイトルとURLをコピーしました