資格を取得しても人生は変わらない【会社に資格取得を強要されてます】

メンタルの節約術
資格を取得しても人生は変わらない【会社に資格取得を強要されてます】

会社から資格取得を強要されてモチベーションが下がっている方は多いのではないでしょうか?
資格とっても昇給する金額はわずかです、資格をとっても全く給料は上がらないという方もいるでしょう

結論からお伝えすると短期的にはメリットが無くても長期的にはメリットがあるかもしれません!

会社に取らされる資格のメリット・デメリット

メリット

  • 関連する業務の理解力が向上する
  • 会社の費用で資格を取得できる
  • 転職する際有効活用できる可能性がある

デメリット

  • 時間を奪われる
  • 給料に反映されにくい

社員目線で考える

上司や先輩からこんなことをいわれたことはありませんか?

  • この資格を取らないと昇給のときに影響が出るよ!
  • 同期の○○さんは資格取得したのに何で君は取っていないの?
  • この資格がないと任せれる仕事が少なくて困る

全て体験談です(笑)

僕はとてもピュアなのでこんなことを言われると

  • あっ!この上司は僕を昇給さてくれようとしている!好き!
  • あっ!この上司は同期と差がついて肩身が狭くならないようにしてくれている!好き!
  • あっ!この先輩は僕にもっと仕事を教えてくれようとしている!好き!

とてもうれしい気持ちになります
なんて、そんな訳ありません!!!

心の中の僕が思っていることは

  • 資格とっても昇給いつだよ?!
  • 同期はとっても昇給も昇進もしてねぇ!何も変わってねぇ!
  • 自分が楽するために後輩に強要すんなよ!仕事増えても給料あがらねぇよ!

うっせえ!うっせえ!うっせえわ!(怒)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちょっと感情的になりました(曲は好きです)


ただ皆さんはどうでしょうか?そんな経験がないでしょうか?

社長目線で考える

会社は社外にこの資格を持っている人員がこれくらいいるということを公表したり
就活生に向けて、うちの会社では働きながら資格取得で自己成長できるよ
というようなアピールをしています

もし自分が会社の社長だったらと考えてください
社員に資格を取らせて良い仕事を受注したり
優秀な人材を確保したいですよね

そのためにあなたの上司も社長の方針で部下に言わされています
資格取得者が少ないと上司も怒られています
中間管理職は上からも下からも色々思われて大変なのです

ちょっとは上司に優しくしてあげよう
と思った人もいるのではないでしょうか?(笑)

まとめ

冷静に考えると良い制度です!会社が受験費用を出してくれて、会社によっては研修まで会社費用で受けさせてくれます
新しい仕事をするチャンスが手に入りますから将来、独立や転職をする際に有利に働く部分がないでしょうか?そう考えると良い面もあるんです

問題は感情面です
・どうせ給料はあがらない
・資格をとっても忙しくなるだけ
・プライベートの時間を削りたくない
こんなことを思ってしまいますよね

僕も同じ気持ちです(笑)

だが、良い面もある!「これで資格を取って実績を積んで転職してやる!」こんな気持ちで望むことをお勧めします!
なぜなら僕も会社に逆らえず資格試験を受けています(社蓄まっしぐら)

良い面を理解していれば少しは不満も減りますよね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました