貯金を増やしていくために必要な事は何だと思いますか?
それはズバリ家計をちゃんと管理していくことです
家計を管理することが苦手だと言う人もいるかもしれませんが管理しようとすると難しいかもしれませんが、お金が貯まる習慣を作る事は誰でもできます
僕自身もちゃんと家計を管理し始めたのは貯金が1,000,000円を超えてからでした
今回は貯金を1,000,000円まで貯める道のり、そこから10,000,000円まで貯金を増やすために何をやっていったかと言うのをお伝えしていきたいと思います

この知識が誰かの役に立てば嬉しいです!
今回の記事はこのような方々に読んでみていただきたい記事になっています
・ 貯金の金額が伸び悩んでいる人
・ 将来のための資産形成の知識が欲しい人
貯金を100万円まで貯めるまでにやったこと
1,000,000円まで貯金を増やすために1番大切な事は先取り貯金です!
貯金がまだ1,000,000円まで溜まっていないと言う人たちは貯金をする習慣が身に付いていません
そこで大切になってくることが先取り貯金なんです!
貯金額=収入−支出
この計算式は誰しもが当てはまるものです
単純にこの式を成り立たせようとすると支出を減らすしかないので、今までちょっとした贅沢をしていたことをやめるしかなくなります

僕は月の平均手取り月収が約40万円なので50%を先取り貯金していました
そうすることで40万円の50%である20万円が毎月貯金できます
20万円を12ヶ月貯金することで年間240万円の貯金ができたと言うことです
そんなに貯金できないよと思う人もいるかもしれませんが、意外と人は皆ちょっとした時にコンビニで何かを買っていたり自炊がめんどくさくて外食したり減らそうと思えば減らせる支出をまだお金があるから大丈夫と思って使ってしまっているものです。。。

僕の場合はかなりやり過ぎですがそれぐらい貯金をすることに全力でした!!
手取り月収が30万円の人ならまず収入の10%を先取り貯金するということを目標にしてみましょう!
そうすれば年間で36万円の貯金ができるので、3年で100万円を貯めれる計算です
10%がクリアできたら次は20%、20%がクリアできたら30%と言うように徐々にお金を貯めるレベルを上げていくとRPGのレベルが上がったような感覚で節約生活を楽しんでいくことができます!

節約生活も楽しみながらやっていかないとやるのがきつくなってしまいます!
貯金を500万円まで貯めるまでにやったこと

貯金を100万円まで貯めた人たちはその生活を継続すれば500万円まで貯めることも無理ではありません

しかし、どうしても時間が長くかかってしまうので貯金をさらに効率よくしていく必要があると思います
そのために大切なことがお得になる制度や仕組みを活用していくことです
・楽天経済圏を活用する
・固定費を見直す
ふるさと納税はあなたの収入に応じて税金を効果的に節税することができる制度です
ふるさと納税がよくわからないと言う方はこちらの記事をご覧になってみてください

僕はふるさと納税を活用することで年間10万円の節税と年間約3万円分の食費の節約ができています
また、楽天経済圏を活用することで携帯電話使用料の見直し貯金金利の見直しATM使用料の削減ができるようになりました
都内在住の方なら楽天モバイルは最高の携帯電話会社の1つです!
また楽天銀行は日本トップの高金利銀行でありATM使用料も節約することができる一石二鳥の素晴らしい銀行だと思います
楽天モバイルについてよくわからないと言う方はこちらの記事をご覧になってみてください

固定費の削減はストレスも少なく節約効果の高い効率的な貯蓄手段です!
貯金を1000万円まで貯めるまでにやったこと
実際には貯金が200万円を超えてきたあたりから投資を始めていくのが良いのではないかと僕は思っています!
200万円の貯金があれば普段節約生活をやっている人なら1年ほどは生活できるはずです
人生の中では予期できない何かというのが起こる可能性があります今世界中でコロナウィルスが蔓延していますがこのようなことが起こると予期できた人がいたでしょうか?
それはさすがに無理ですよね。。。
しかし、このコロナウイルスによって仕事を失った人たちもたくさんいます
もし仕事を失っても生活に支障が出ないように貯金しておく額として、1年分の生活費があると安心してリスクのある資産運用にも取り組んでいけると思います

資産運用って怖いよなぁ〜って思われるかもしれませんが、過去の歴史を見てみると資産運用した人としてない人の差はとても大きく開いていっています
僕はメインで株式投資をしていますがあなたはどんな資産形成をしていきますか?
僕と同じような資産形成をしていってみたいと言う方は僕の株式投資の運用成績や資産の内容なども公開していっていますのでこちらの記事もご覧になって行ってみて下さい
コメント