
今時の携帯電話ってとても値段が高いですよね。。。
最新の機種等では値段が140,000円もしたりパソコンを変えてしまうようなとても高い金額です
古くなってきたから新しいものを買いたいな〜と思ってもなかなか気軽に買うことができない価格ですね
今回はそんな携帯電話を安く手に入れるためにはどうしたらいいのかというのについてお伝えしていきたいと思います
僕はこの方法でiPhone 12 miniを50,000円でゲットしました!

今回の記事はこのような方々にお勧めの記事になっています
・ 携帯電話の色などはこだわらなくてもいい人
・ 携帯電話をとにかく今よりも新しいものに安く買いたい人
・ 中古でも気にならない人
安く携帯電話を購入する方法
それはフリマアプリなどで状態の良い中古品を購入することです!
IPhone 13が発売した時などはiPhone 12を使っていた人たちが大勢iPhone 13に切り替えるのでフリマアプリなどではiPhone 12のシリーズを売っている人たちが多く現れてきます
このタイミングが非常に大切で、3ヶ月〜半年前に iPhone 12にしたんだけど、iPhone 13を買う!という人が大量に発生してくれるおかげで、良い状態の中古機種がたくさん市場に出回ります
最初は価格設定がみんな曖昧なので、とても安い価格で1世代しか落ちしてないiPhone 12等をゲットすることができます

このタイミングは非常に狙い目です!掘り出し物ゲットしましょう!
狙い目のフリマアプリ

フリマアプリや中古販売店もたくさんあるので僕が購入を検討したアプリの中からお勧めのものを2つご紹介します!
メルカリ
メルカリがオススメな理由は圧倒的にユーザー数が多いからです!
人がたくさん集まるので価格競争も起こりやすいですし良い商品を探そうと思った時に出品数が多い方が良い商品と出会える確率も高くなります
クーポンが発行される時期ならよりお得に購入することができますね!
5〜10%オフのクーポンが時々ゲットできるのでうまく活用してお得にゲットしましょう!
ジモティー
ジモティはユーザー数は少ないものの実際に会って手渡すと言う手間がかかるため、ちょっと価格を安めに設定しててもいいよ!!と言う人たちが多い印象です
今回僕はiPhone 12ををメルカリなのではまだ55,000円から60,000円ほどで販売されていた時期に50,000円でゲットすることができました!
しかも、メルカリなどでもあまり出回らない圧倒的に状態の良い、新品購入して使用歴3ヶ月のものと言う掘り出し物です!
ジモティーはクーポン等が発行されることがないのですが、フリマ感を楽しんでいる人が多いので価格交渉で値段を下げることができます!
実際に会って商品を受け渡しをするのでとても失礼なことを言ってきたりするような人はあまり多くありません
買う前にいちど交渉してみるのはあなたにとっても良い経験になると思いますし価格も下がったら一石二鳥ですね!
コメント