【安く買うならこのお店!】

iPhoneやiPadなどのアップル製品を買いたいけど、どこのお店で買うのが一番安く手に入るんだろう?と悩んだ経験はないですか?

僕も今はAppleのMacBook Airを使っていますが、購入するまでは最安で新品のMacBook Airを安く買えるのはどこなのか?めちゃめちゃ調べました!
どうせ同じものを買うなら、どんなものでも安く買いたいですよね!!
そんなお金を節約したいけどアップル製品が欲しい僕が様々なお店などを巡った結果、僕が最終的に購入先をして検討したのはこの二つのお店です!

なぜアップル製品の購入はこの2店舗がおすすめなのか??
ここからは、この内容についてお伝えしていきたいと思います!
結論:最近のアップル製品を格安で買うのは困難
アップルはブランドイメージとして高級品!という位置付けを目指しています
電子機器界でのハイブランド!として日本で、とても人気があるのは皆さんもご存知ですよね!
そんな人気のあるアップル製品が、新発売の機種を値下げして販売する。。。
そんなことはありえないんです
ルイヴィトンやエルメスの新作が、いきなりセール価格になっていたらびっくりしますよね?
新型のアイフォンが値下げされるということは、そんなハイブランドがいきなりセールしているということと変わりません!!
発売したばかりの新機種を安く買うのは諦めて、型落ちした機種を安く買うか発売後1年もたてば携帯電話会社がキャンペーンを開始するので、そのタイミングまで待つしかありません
しかし、そんな中でもお得に購入できるお店は多少存在します!
次の段落では、安く買うのは難しい中ですが、おすすめの購入先を見つけたので、その理由と内容をお伝えしていきます!
購入候補① Apple Store
Apple Storeで買うメリット
・補償が手厚い(正規販売店)
・偽物や不良品を入手する可能性がない
・アップルストアで物を買うという経験ができる
Apple Storeで買うデメリット
・価格にお得感があまりない
Apple Storeまとめ

安く購入することのできないApple Storeをおすすめした理由は、経験を買う!という意味でおすすめできると感じたからです。
Apple Storeは高級ブランドという店舗の雰囲気づくりを徹底しているだけでなく、店員さんの教育もしっかりしています!
こちらの疑問を丁寧に解決し購入しなかったとしても、嫌な素振りひとつ見せません
むしろ、またわからないことがあったら来てね!というようなとても素敵な店員さんがいます!
皆さんは今までシャネルやルイヴィトンの店舗に行ったことはありますか?
その店内の空気感・雰囲気にはお金を出す価値がある!と思わせてくれるだけの、不思議な物があると感じてしまいます(感じるだけで僕は買いませんが。。。)
そんなおしゃれな高級店で買い物をする経験にお金を支払うという意味で、Apple Storeでの買い物はおすすめの購入先の一つですよ☺︎
購入候補② 楽天市場
楽天市場で買うメリット
・補償が手厚い(正規販売店からの購入)
・偽物や不良品を入手する可能性がない
・楽天ポイントを貯めることができる
楽天市場で買うデメリット
特になし!
不満がないのが素晴らしい!
楽天市場まとめ
検討した結果、僕は楽天市場で購入しました!
そして今後もアップル製品を買うなら楽天市場を利用すると思います!
それはなぜかというと、楽天ポイントを貯める事ができるからです!
楽天市場を経由してApple Storeから購入するので、補償や不具合に対してもApple Storeで購入した時と同様の補償を受けることができます!
お得に楽天ポイントも貯めながら補償も手厚く最新機種を購入できるので、現状では一番おすすめできる購入先が楽天市場です!
今回Apple製品の購入を検討した販売店一覧
- Apple Store
- amazon
- 家電量販店
- 楽天市場
- 携帯電話会社
- ポイ活サイト
- フリマサイト
購入候補から外れた理由を解説
amazon
amazonで買うメリット
・補償が手厚い(準正規販売店)
・偽物や不良品を入手する可能性がない
・amazonポイントでお得に購入することができる
amazonで買うデメリット
・メモリやSSDの容量をあげることができない(良く出回るスペックのものは買えます)
・返品方法が不明確(調べた感じだとAmazonへ返品すればOK)
amazonまとめ

良く出回っている最低スペックのものを買うならありかな?という感じです
Amazonポイントが付くのが大きいですね
しかし、メモリやSSDの容量をあげることができないため、中古で売る際は出回る数が多くて価格が下がり易いです!
壊れるまで使うからリセールバリューは気にしない!という方にはおすすめできるかと思います
家電量販店

Apple Storeに比べて身近にあるためこちらで実機を見る方も多いのではないでしょうか?一度見てから買うのは大切なことだと思います!
家電量販店で買うメリット
・補償が手厚い(提携販売店)
・偽物や不良品を入手する可能性がない
・家電量販店のポイントでお得に購入することができる
家電量販店で買うデメリット
・返品方法が不明確
(調べた感じだと家電量販店へ返品してそこからApple?)
家電量販店まとめ
普段の家電を買っているのが家電量販店という方はありだと思います
ただ、今の時代あまりそういうひとは少ないかもしれません
もしもの時の対応も考えると全員にはお勧めできないかな?という印象です
携帯電話会社

実質0円などという形で一見お得になりそうですが、通信量なども考えると割高になるパターンが多いです
携帯電話会社で買うメリット
・補償が手厚い(提携販売店からの購入)
・偽物や不良品を入手する可能性がない
携帯電話会社で買うデメリット
・お得に買えた気分で実質多くのお金を払うことになる
携帯電話会社まとめ
今後、もしも本当に良いキャンペーンがあればご紹介します!
ポイ活サイト
ポイ活サイトで買うメリット
・補償が手厚い(正規販売店からの購入)
・偽物や不良品を入手する可能性がない
・ポイントを貯めることができる
ポイ活サイトで買うデメリット
・新商品はポイント対象外のことがある
・ポイント還元されるかどうかは時期によりけり
ポイ活サイトまとめ
ポイント貯まって良いかも!と思いきや、どこかに小さく対象外の機器が書かれていたりしますし継続してポイント還元は高くないため、ちゃんと確認できるひとは良いかもしれませんがリスクもあるので僕的にはおすすめできません!
フリマサイト
フリマサイトで買うメリット
・安く買うことができる
フリマサイトで買うデメリット
・補償がない(個人からの購入)
・偽物や不良品を入手する可能性がある
フリマサイトまとめ
安く買える可能性も高いですが、その分リスクも大きいです
お金を出しても修理したりどこかのパーツが純正品じゃなかったとしても許せる!という人は良いと思いますが、あまりおすすめできません
まとめ

アップルの最新機種を手に入れるなら、購入先の候補はこの二つ!
コメント