お金を貯めるのに大切なことはなんでしょうか??
努力??
忍耐???
根性????
いいえ、大切なのは習慣です!!
そう生きれるのには理由があります。そこで今回はこんなことを思っている方に向けて記事を書いていきたいと思います。

お金を貯めたいけど、節約って大変じゃないの?

お金が貯まらないのは、会社の給料が低いせいだよ!

無駄遣いしているわけじゃないのに、お金が毎月ないんだよね。。。
お金がないという悩みは、意外と簡単に解決できる可能性が大いにあります!
お金を貯めるための知識を身に付けて無理なくお金を貯めていけるようにしましょう!
お金がたまらない原因は、シンプルにお金を使っているからです(笑)
収入≧支出
家計がこのようになっていると、お金は基本的に貯まっていきます
問題はどのようにしてこの状態を作っていくか?というところですね!

お金が貯まらないのは、会社の給料が低いせいだよ!

このように他人のせいにしている間はずっとお金が貯まりません
お金を貯めれるかどうかは、あなた次第です!!
あなたと同じ給料で働いている同僚も、あなたより少ない給料で働いてる人も、貯蓄はできている人ができているし、できていない人ができていないというのが現状です!

貯金できる人は、貯まらない人と何か違うことをしているということですね!
あなたは同じ職場の同僚が高級ブランドの洋服やバックをたくさん持っていたらどう思いますか??
その人の収入が自分と同じくらいだとするなら、この人は絶対贅沢しまくっててお金ないだろうな〜!というのは明白です(笑)
あなたは、あなたの職場や友人から同じように思われている可能性があります
え??私はそんなにブランド品を買ったりしていないから全然浪費していないよ!
と、思われた方がほとんどだと思いますが、他の人がお金を使わない部分にあなたはお金を使っている!という意味です
全然贅沢してるつもりはないんだけどなぁ〜と言う人でも節約家の僕から見るとかなり贅沢しています(笑)

そんな人たちへ僕が思う贅沢な出費は下記の通り!
・喉が乾いたらコンビニ(自動販売機)へ
・同じような機能のものを持っていても可愛物を見つけたら購入
・最新のデバイス(iPhone)などを購入
え?それくらいは普通じゃないの?と思いますよね!
この【普通】というのが大きな落とし穴なんです!

僕の【普通】な出費は下記の通り!
・喉が乾いたら、持参の水筒(脱水症状を起こしそうな時は、コンビニ(自動販売機)へ)
・同じような機能のものは、家にないか考えて代用できる場合は買わない
・デバイスは、最新の物でなく機能を満たしてれば使い続ける
買い換える際も最新機種は買わずに値段の下がった旧モデルを購入

収入≧支出の状況を作るためには、僕の中ではこれが普通という感じなんです
あなたの普通を変えるだけで、お金は一気に貯まり出しますよ!
日々の生活からコツコツと節約に励んでお金を積み上げていきましょう!!
コメント