【頑張るのに疲れた。。。】そんな辛くなったときに見て欲しい動画3選!

メンタルの節約術
【頑張るのに疲れた。。。】そんな辛くなったときに見て欲しい動画3選!

節約生活をやるようになってある程度の資産を構築できた時に僕が1番悩まされるようになったことが、こんなに頑張って何が意味があるのかなぁ?と思うようになったことです。。。

このブログを読んでくださっている皆さんも、何かを頑張ることに疲れてしまったり、自分がやっていることの意味がわからなくなってしまったり、心のエネルギーが足りなくなると言う経験をしたことがある人は多いのではないでしょうか?

そんな時は頑張るための心のエネルギーを充電することが大切です!
しかし、どうすれば心のエネルギーが満ちるのかと言うのは自分でもなかなかわからないものですよね

そこで今回は僕が心のエネルギーを満たす、メンタルヘルスに役立った動画を3つご紹介したいと思います!

この動画は僕にとって感動できるものでした!
みなさんの心にも何か伝わるものがあると嬉しいです!

植松努社長|Tsutomu Uematsu | TEDxSapporo

社会人になってからこのスピーチを見た僕は、学生の頃に見たかったと思いました。

このスピーチを聞いて夢を持つことの難しさをわかりやすく解説してくださり、自分の可能性をもう一度信じることができました!

自分は1人なんじゃないかと思った時、人のことなんて信じられないと思った時、すべてを投げ出したくなってしまった時、そんな時に一度見ていただきたい動画です!

〜植松 努さんはこんな方〜

株式会社植松電機 代表取締役
株式会社カムイスペースワークス 代表取締役
NPO法人北海道宇宙科学技術創成センター(HASTIC) 理事

全国各地での講演やモデルロケット教室を通じて、人の可能性を奪う言葉である「どうせ無理」を無くし、夢を諦めない事の大切さを伝える活動中。
また、2010年4月より「より良くを求める社会」の実現に向けて、赤平にて「住宅に関するコスト1/10、食に関するコストを1/2、教育に関するコスト0」の実験を行う「ARCプロジェクト」を開始。

こんなかっこいい大人になりたいです!

イチロー先生が真剣回答SMBC日興証券新WEB動画「おしえて!イチロー先生」

考えていらっしゃることや発言される内容はもちろん自分よりレベルが高いなと感じますが、イチローさんの話を聞いていて世界トップクラスまで行った方でも、同じ人間なんだなと思わせていただける回答を聞くことができました。

 

〜イチローさんはこんな方〜

日本プロ野球(以下:NPB)とメジャーリーグベースボール(以下:MLB)で通算28シーズンをプレーし、MLBシーズン最多安打記録保持者(262安打)、プロ野球における通算安打世界記録保持者(NPB / MLB通算4367安打でギネス世界記録に認定)、最多試合出場記録保持者(NPB / MLB通算3604試合出場)である。

NPBで最多タイ記録となる首位打者を7回獲得し、パ・リーグ最多記録となる最多安打を5回獲得している。MLBでは10シーズン連続で200本安打を達成。アジア人史上初の首位打者と盗塁王のタイトルを獲得。アジア人史上初のシーズンMVPやシルバースラッガー賞、ゴールドグラブ賞(10シーズン連続)も受賞している。またアジア人史上3人目(日本人史上3人目、アジア人打者史上初)の新人王も受賞した。

これらの実績から、2025年の米国野球殿堂入りが確実視されている。

NPBでは首位打者7回、打点王1回、盗塁王1回、最高出塁率5回、最多安打5回などを獲得し、2000年オフに日本人初の野手としてMLBに移籍。MLBでは、首位打者2回、盗塁王1回を獲得した。2004年にはMLBのシーズン最多安打記録を84年ぶりに更新し、コミッショナー特別表彰を受けた。2016年にはMLB通算で3000本安打、500盗塁、さらにNPB/MLB通算でのプロ野球における通算最多安打数(ギネス世界記録)を樹立するなど活躍した。

〜ウィキペディア(Wikipedia)より〜

リベラルアーツ大学:人生の羅針盤(価値観マップ)を作ろう!

以前の記事でもこちらの動画について少し触れましたが、僕の人生を考えるきっかけをくれた動画がこの動画です!

いろんなことを切り詰めて節約をがんばっていたときに、ここまで辛い思いをしてお金を貯めて何になるんだろう?と悩みました。
そんな時に自分の頑張る理由を、もう一度見直させてくれた方がこの動画です

今、何かで悩んでいる人や、将来のことを真剣に考えてみようかな?と思っている人は見てみる価値ありの動画だと思いますよ!

まとめ

何か辛いことがあったときに1人で考えていてもどんどん暗くなってしまいますよね。

どん底まで落ちることも大切だと思いますが、そこからもう一度這い上がることも大切です!

今回ご紹介した動画は僕も見て元気や勇気をもらった動画です。
この動画が皆さんのもう一度頑張ろうと言う心のエネルギーになってくれたらとても嬉しいと思います

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました