爆発曲線の法則
ブログを書き続けるのって思っていたよりもやってみると大変ですよね
しかし、諦めるのはまだ早いです!それはあなたがブログで結果を出していくために必要な道のりなのかもしれませんよ
そこで今回はビジネス書等で紹介される爆発曲線と言うものについて紹介していきたいと思います
爆発曲線の法則とは?
爆発曲線と言うものを皆さんご存知でしょうか?
ビジネス本などにも登場し「成長曲線」とも呼ばれていたりします
目標に向かうときは直線的に着実に成果が出ていくものではありません
「爆発曲線」とはその名の通り、急激なカーブを描いて目標地点まで向かうということです
いつまでもゼロに近かった成果がいきなり50-70-80-100とゴールに向かって動き出します
自分の目標と現状
あなたの目標が100と言う数字だったとして今どれぐらいの進捗でしょうか?
頑張った度合いとしては50だけれど、成果としては10も出ていないという方もいると思います
ここまで頑張ったんだからもっと成果が出ていいはずなのになんでだろう?と悩んでいる方が多いのではないでしょうか?
大丈夫です!!成功者達は皆そのような道を通っています!
これは何か科学的に証明されているという事はありません。 しかし、成功者は皆この爆発曲線を経験して成功していっています(2回目)
成功者から学ぶ
これだけ頑張ったのだから50の成果が出ていてもいいのに、実際は1ほども出ていないという人もたくさんいると思います
「もっとうまくいくはずだったのに全然うまくいかない」そう思って今やっていることをやめてしまおうか悩みますよね。。。
これ以上やってもどうせうまくいかないだろうと、自分の中でどうしても見積もってしまいます
ただここが失敗で終わるか成功するかという人の分かれ道です!!
成功していた人たちもみんなうまくいかない時期を経験しているのです
※フォーブス日本長者番付より参照
フォーブス恒例の「日本長者番付」では1位もしくは2位という世界的な成功者であり、「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングの代表取締役会長兼社長の柳井氏は数々の著で、「ご自身の失敗」を披露しています
UNIQLOという名前はもうすでに知らない人はいないと思います。しかし、この名前も実は間違って登録してしまった名前なのです(笑)
過去にもユニバレ(ユニクロの服を着ているのは人にバレると恥ずかしい)という言葉が流行したり、本当に数々の失敗を経験して今があります!
あなただったらこのような失敗に耐えることができますか?柳井さんもここで事業をやめることができたと思います。 しかし辞めずに自分の目標に向かって進んでいった結果、今では日本トップクラスの資産家です!
皆さんが今では使うことのない日の方が少ないかもしれないGoogleと言う会社も名前を間違えるところからスタートした企業です。 もともとはgoogolという10の100乗を意味する社名になる予定でした
その後もストリートビューで映った画像によって損害賠償で訴えられるなど、大変なことばかり起こっています!
皆さんの中にブログの名前を間違えてしまったと言う人はいますか?その段階で失敗してしまったような人たちは今では世界的な成功者になっているのです。あなたが諦めるのはまだまだ早いかもしれません!
まとめ
- 成果が出るまでの道のりは緩やかな上り坂ではなく平坦からのいきなりの急上昇(爆発曲線)である
- 成功者も失敗を続けていった先に成功が待っていたと言う実績がある
- 信じるか信じないかはあなた次第です!
コメント