節約家になってわかった一人暮らしに必要な生活費【生活水準を上げないコツ!】

お金の節約術
節約家になってわかった一人暮らしに必要な生活費【生活水準を上げないコツ!】

お金を貯めていくために一番大切な事!といってもいい位に、大切なのが決められた範囲内での生活を守ることです!

どれだけお金が増えたとしてもお金遣いが荒くなるとすぐに無くなってしまいます

自分の決めた支出額の中で暮らしをしていくと言う事は、簡単なようで意外とできる人は多くないんです。。。

今回はそんな生活水準を上げているつもりがないのにお金がたまらない!と思っている人たちに向けて記事を書いていきたいと思います!

このような事で悩んでいる人たちはブログを読んでいってみて下さい

・ 自分の将来を豊かにするためには今何をすればいいのか知りたい
・ 節約しているのにお金が貯まらない
・ 少しでも家計にゆとりを持たせたい

今回の記事で皆さんの蓄財の方法が増えてお金が貯まるとるとうれしいです!

生活水準を上げないために何をやれば良いのか?

生活水準を上げないためにやるべき事を3つご紹介します!

この3つを実践して蓄財レースを勝ち抜きましょう!

増えた収入の分投資する金額を増やす

人は収入が増えるとどうしても財布の紐が緩んでしまいがちです

皆さんも思わぬ収入が入ってきた時は普段だったら我慢してるけど、外食をしてみたりコンビニやスーパーでついつい買い物の量が増えたり、友人にご馳走してあげたりした経験がないでしょうか?

普段よりお金に余裕があると生活水準を上げてしまうのは心理的に回避することは難しいです

サラリーマンの給料は一度上がると下がりいくいため、安心感からこのように支出金額の増加に寛容的になります。

では、 生活水準を上げずに生活し続けるためにはどうしたら良いのか?

それは上がった分のお給料や収入に使い道を投資金額に組み入れることで回避することができます!

例えば元々手取り20万円の人の収入が25万円に上がったとした場合

手取り20万円=今の生活水準の生活
手取り25万円=今の生活水準の生活+毎月5万円の定期積み立て

そうすることで普段の生活は変わりませんし、毎月の貯金残高に大きな変化はありませんから収入が上がったという感覚はないです!

しかし、将来に対しての貯蓄は順調に実施できるので老後の不安からは解放されていくと思います!

私もこの方法で投資金額を増やしていきました!

追加で固定費のかかる買い物をしない

収入が増えると意外と買ったりやってしまいがちなのが、車の購入や家の引越し、細かくいうと新しいサブスクへの会員登録です。。。

ちょっと奮発して高級車を買ってしまったり、今までよりもちょっと家賃の高い部屋に引っ越してしまったりしませんでしたか?

ほとんど見ることのないネットフリックスやアマゾンプライムに登録してしまったりしませんでしたか?

このような固定費を上げる買い物は要注意です!

このような生活環境の向上や便利なサービスは、一度使い始めるとなかなか止めることができません。。。

もちろん、僕も生活満足度を上げることも無駄とは思いません。

しかし、必要なものと欲しいものということをしっかり切り分けないと、ちょっとした便利なものにお金を払いすぎてしまいお金が貯まらないパターンに陥っている人が多すぎます!

節約とは、ちょっとした便利をお金をかけずに自分でやること!です

プライドを高く持ちすぎたり見栄を張りすぎない

ブランド品を買ったり高級車に乗ることが自分のステータスを上げるポイント!!

そんなふうに思っている人はいませんか?

人よりも良いものを持って見せびらかしたい!と言う気持ちや優越感に浸りたいと言う気持ちは人間として持ってしまうのはしょうがないことです

そんな気持ちを業界ではヴェブレン効果と呼んでいて、みんなの見栄やプライドをうまく刺激してメーカーは販売戦略を練ってきます!

みなさんまんまと嵌められていますね(笑)

吉野家の「生娘シャブ漬け戦略」なんて発言はもちろん炎上しますが、どこの会社も自社の表現は違うものの同じような戦略を練っています!

企業の販売戦略に乗せられてお金を使いすぎてしまわないように、お金を使うべきものとそうでないものをしっかり切り分けましょう!

まとめ

生活水準を上げないコツはこの3つです!

・収入が増えた分投資金額を増やす
・固定費のかかる買い物をしない
・見栄を張るための買い物をしない

日々のちょっとした支出の差が後々大きな差になります!

誰でもできることを誰もできないくらい継続するのが、普通の人が億万長者になる唯一の道だと思います!

 

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました