医療について学べる実用的なおすすめマンガ3選!【生きるための予備知識】

メンタルの節約術

医療や健康管理について
勉強しておいた方が良いと
いう事は皆さんわかっているけど
なかなかできないことだと思います

もちろん僕も学んでおいた方が
良いとは思っていたんだけど
めんどくさいし時間もないと
いうことを理由にサボっていた派です

今回はそんな方におすすめの
医療や健康管理を楽しく
覚えることができる漫画

3つご紹介していきたいと思います!

はたらく細胞

清水 茜 (著)

細胞の役割については学校時代に
勉強しましたが社会人になってからは
全く覚えていません!
と言うのは
僕だけではないと思います

この漫画では細胞の役割について
漫画でわかりやすく解説してくれています

細胞が擬人化して細胞が
やっていることを人間の仕事に
例えてくれており
とてもわかりやすく面白いです

臓器の働きや細菌の働きについても
面白く解説してくれるので覚えようと
思っていなくても楽しく読んでいるうちに
なんとなく覚えてしまいます

健康診断などで引っかかる項目が
できてくると自分の体の中で
どういうことが起こっているのか
ということがとてもイメージしやすくなります

子供にも大人にもオススメの
健康についての知識を得れる漫画
です

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】はたらく細胞 (1-6巻 全巻) 全巻セット
価格:4015円(税込、送料別) (2021/4/26時点)

アニメもNetflixで配信しているので
Netflixに加入している方はアニメで
見てみるのも簡単でいいと思います

マンガで分かる心療内科

ゆうき ゆう (著)

この漫画ではうつや認知症など
私たちの身近にあるいつ誰がなっても
おかしくないような病気についての
ケアの仕方やその病気自体が
どういうものなのかということについて
勉強することができます

自分自身も会社の知人が鬱に
なり休職してびっくりしたことがあります

普段接しているととても真面目に
仕事をしていて頑張っている同僚
だったのでとても意外でした

僕自身も皆さんも様々な
ストレスがある世の中で
生きているのでいつそのように
なってしまうかわからない
と思います

その病気がどういうことなのか
対処はどのようにすれば良いのかと
いうことを事前に知れることで
対策することができますね!

小さい子供よりも大人の方が
読んでおいた方がためになる
漫画だと思います

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【新品】マンガで分かる心療内科 (1-21巻 最新刊) 全巻セット
価格:15193円(税込、送料無料) (2021/4/26時点)

医龍

乃木坂太郎 (著), 永井明 (著)

ドラマ化されたことでも
有名になった漫画です
現代の病院の闇の部分についても
触れてくれるような面白い漫画です

生きていく中で怪我や
事故にあったときに
役に立つような使える
知識が身に付くだけでなく
これからお医者さんになりたいと
考えている人にもオススメできる
漫画だと思います

主人公の経歴などから
海外でのボランティア活動という面にも
興味を持つことができ
小さい子供が読んで
夢を増やすということも
できる漫画だと思います

まとめ

今回は生きていく中で
必要不可欠な健康という
ところにつながる漫画を
ご紹介しました

生きていく中で持っておいて
損がない知識が詰まっていると思います

時間がある時に読んでみたり
アニメを見てみたり
ドラマを見てみたりするのが
おすすめです

おうち時間を有効活用して
知識を増やして楽しく
生きていけるように
頑張っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました