楽天証券のクレカ積み立てポイント還元率が減少【でも、ちゃんと対策できそう!】

気になるお金のニュース
楽天証券のクレカ積み立てポイント還元率が減少【でも、ちゃんと対策できそう!】

楽天が再び残念な発表をしてくれましたね。。。

楽天証券の2022年9月買付分(2022年8月12日時点の積立設定状況に基づき買付)から、信託報酬のうち販売会社が受け取る手数料(代行手数料)が年率0.4%(税込)未満のファンドの場合、クレカ積立のポイント還元率が現行の1%から0.2%になるとのこと。。。

 対象のファンドを調べたい人はこちらをクリックしてください

代行手数料が0.4%以下って、、、優良ファンドと言われるファンドはほとんどが対象になりますよ(トホホ…)

僕の場合は、楽天証券で購入しているのは、eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.0682%、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.0682%

ばっちり対象です(笑)

月30,000円積立している人なら、貰えるポイントが300ptから60ptに減ります。。。

しかし、そんな優良ファンドの積立のポイント還元率が現行の1%のまま定期積み立てする方法があります!!!(ここめちゃ大切です)

その条件とは!?刮目せよ!!!

「楽天キャッシュ」での積立設定開始(2022年6月下旬決済方法としてスタート予定)から2022年8月12日までの間に、楽天カードクレジット決済から「楽天キャッシュ」での決済に切り替えると、クレカ決済ポイント還元率を0.2%に落とさずに切り替えることが可能!!!

楽天キャッシュは楽天カードからチャージして使うことができる電子マネーです!

楽天カードでチャージして使えば今までと同じ還元率だと思っていますが、認識間違っているかな??

大丈夫なはずです!

まとめ

・ 楽天証券改悪と騒がれているがそこまで騒ぐような問題ではない
・ 楽天キャッシュを使ったことがない人にとっては慣れが必要
・ 僕も今後継続してコツコツやっていく予定です!

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!

お金の節約術

時間の節約術

メンタルの節約術

気になるニュース

コメント

タイトルとURLをコピーしました