僕は0から4年間で1000万円の貯蓄を作ることができました!!
なぜそんなに貯金をすることができたのか? それは誰にもできないことをやったわけではありません。ちゃんとした節約をするためのやり方があったからです!
やってみると簡単なことなので少しずつやっていくのがおすすめですよ☺︎
必要な見直すべき支出5選
・光熱費
・通信費
・食費
・保険費
家賃
- 近隣の同じような物件と比べて家賃は高くないか調査
- 今の場所に住むことにこだわりがなければ引越しを検討
近隣物件の同じような物件より家賃が高くないか確認しましょう!高い場合は大家さんと交渉したり近隣の物件に引越しを検討するのがおすすめです
意外と大家さんも交渉に応じてくれる方というのもいたりしますが、みんな実践していないだけだったりします
月5000円の家賃を下げれれば年間6万円の節約です
光熱費
- 電力会社を見直す
- 水道の使用量を下げる
電気については地域によってお勧めは変わりますが大手電力会社より安い場合が多いので比較サイトで検索してみましょう!
毎月6000円くらい使用していた僕は500円くらい安くなったようです年間6000円の節約効果です
まずは調べるだけ調べてみましょう!なぜなら調べるだけなら無料です!
調べてみてからメリットがあれば契約してみるのがいいと思います
また水道を大きく使用するのはお風呂だと思います節水シャワーヘッドを活用しましょう
30~50%の使用量削減が見込めます!僕の場合は月150円くらい安くなった印象です
年間1800円の節約効果です(5000円のシャワーヘッドを買ったとしても3年で元が取れます)
通信費
- 格安SIMに切り替える
- 家のWIFIを見直す
以前は3台キャリアと言われる携帯会社で契約していましたが今は楽天モバイルを使っています
決め手は使い放題(楽天回線のみ)電波の入るエリアがまだ少ないので居住地によるかもしれません
月9000円ほどだった通信費が今は無料!(1年間のみ)
契約1年後からは月3278円なので月で6000円ほど節約効果!年間72000円の節約です
家のWIFIについては解約しました楽天モバイルの携帯をテザリングして家中のWIFIをまかなっています月4000円ほどかかっていましたが今では0円年間4万8000円の節約です
食費
- 外食を辞めて自炊をする
- 飲み会はお店でなくお家でする
- お弁当を作る
- マイボトルを持ち歩く
外食や飲み物を外で買うと便利で楽な分料金はどうしても高めになってしまいます
- ランチ 800円
- ディナー1000円
- 飲み会 4000円
- 飲み物 250円(ドリンク2本)
1日でこれくらい使っているのではないでしょうか?自炊にしてお弁当マイボトルを持ち歩くと
- ランチ 300円
- ディナー400円
- 飲み会 1500円
- 飲み物 100円
これくらいで済みます!
1ヶ月に換算すると4万8900円の節約です、年間58万6800円の節約です※月6回飲み会した計算です
食費を節約したいと言う方にはこちらの記事も役に立つのではないかと思います
食費の節約術!【ふるさと納税で食費を節約しよう☺︎】
保険費
・必要以上の保険に入っていないか?!
考えるのはこのポイントだけです!なんとなく不安だからと言う理由で毎月高めの保険料を支払っている人はかなり多いです
・医療保険→公的保障でまかなえる確立高
・ガン保険→公的保障でまかなえる確立高
・死亡保険→独身の場合不要
・個人年金保険→自分で投資した方がリターン高
・所得保障保険→公的保障でまかなえる確立高
ほとんどの人が月1万円を超えない金額で十分な保険は見つかりますよ
コメント