
お金は使いたくないけど楽しい時間を過ごしたい!

そう考えている人は多いのではないでしょうか?
でも、趣味ってお金がかかりますよね。。。
そこで今回は僕の趣味でもある節約を趣味にすると意外と面白いですよ!ということをお伝えしていきたいと思います!
・お金をかけない趣味を見つけたい!
・節約の楽しみ方がわからない!
・将来の役に立つ趣味を見つけたい!

そんな方々は、参考になると思うのでぜひ読んでみてください!
節約を趣味にするメリット
- シンプルにお金が増えて嬉しい
- 将来必要な資産を自然と増やすことができる
- お金の大切さがわかる
- お金をかけて育ててくれた周りの人に感謝できる
お金を節約することで得られるメリットはたくさんあります!
僕の一番のメリットは、日々小さなお金を節約できる度に小さな幸せを感じることができることです!毎日幸せを感じることができる趣味って普通なかなかないですよね!

皆さんお金は好きですか?

私はお金が大好きです!!
最初はお金を大好きと公言するのは、後ろめたいような気持ちがありましたが、お金が嫌いという人もなかなかないでしょう!
節約が趣味の僕の休日の過ごし方
節約を趣味にすると言う事はあまりお金を使わないようにするだけで、全くお金を使わない!というわけではありません!
頑張って働くのは何のためなのか?それは幸せな豊かな人生を過ごすためです!
そのため節約を趣味にしていくと、あまりお金を使わないで楽しいことを見つけていくことが大切になります!

そんな僕の休日の過ごし方をご紹介します!
カードゲーム
友人と集まって家で何かやろうという時には、ボードゲームやカードゲームをやることが多いです!
その理由は簡単!値段はそんなに高くなしし、一度購入してしまえば新しく購入する必要もありません!
費用が大きくかからず楽しめるものは、僕にとってとても大切なもので、その一つがカードゲームです!

ここではそんなお金を使いすぎずに楽しめるカードゲームを3つご紹介したいと思います!
はぁって言うゲーム

このゲームのプレイ人数は3〜8人です
このゲームは、〈はぁ〉〈あっ〉といった短い言葉だけで「驚き・怒り・恐怖」などの感情を伝えて当ててもらうというカードゲームです
お題カードには、お題となる8つの感情が書かれています
参加者はそのうちの1つのお題を短い言葉だけで表現しなければなりません

「ジェスチャー禁止」で伝えるというルールが絶妙に面白さを増してくれます

友人が普段しないような表情や演技をするのでとても笑えます!
コヨーテ

このゲームのプレイ人数は2〜10人です
順番に「前のプレイヤーよりも大きい数字」を宣言していき、前の宣言した参加者の数字がカードの合計値を超えたと思ったら「コヨーテ!」と宣言します間違っていたプレイヤーがライフを1失い、3ライフ失ったら脱落となります
ゲーム中は、他のプレイヤーの宣言や表情などをよく観察して自分の見えない数字を推理していきます
正確に数字を当てにいってもいいのですが、ハッタリをかまして周囲を騙すというのもこのゲームの面白さです
性格の悪さがバレるかもしれませんが(笑)、このハッタリでみんなを混乱させて勝利した時はとても面白いですよ!

簡単に短時間で楽しめるのでどんな場面でも遊べるおすすめカードゲームです

友だちと騙し合うのはゲームだととても面白いですよ!
ゴリラ人狼
人狼ゲームをゴリラになってやるというのが人狼ゲーム経験者には分かりやすい説明だと思います
ただこのゲームの一番の面白さは最初は「ウホッ」しか喋れないこと
ただし、ゴリラたちは毎日「キケン」「バナナ」「でかい」などの3文字の言葉を覚えていきます
少しずつ人間語を喋れるようになるのでその言葉をうまく利用してゴリラに紛れた密猟者を見つけ出します
とは言っても、まずちゃんとした議論にはなりません会話はウホを中心に回ります
最初の議論はウホしか言えないので恥ずかしさを振り払う時間という感じです
ゴリラのモノマネをし合ったりドラミング合戦(ゴリラのように胸を叩く動作)になったり、「う○こ、食べる」「パンツ、見える」などの下ネタワードばかり飛び交ったり、終始笑いが起きて最高です!

ウホ、ウホ、ウッホ!

訳:ノリが良いメンバーなら腹筋が崩壊するおすすめゲームです!
月額制の映画配信サイト
家でできる映画鑑賞は、自分の友だちと集まった時にも最高の娯楽の一つです!
最近は友人と一緒に感動する映画を見たり、熱くなれる青春映画を見るのが大好きです☺︎
NetflixやAmazon primeなどさまざまなサービスがありますが配信している動画などを見て自分に合ったサイトを選択する形でいいと思います

どれに登録するか悩んでいる人にはNetflixがおすすめです!
全世界で2億人を超えるユーザー数を誇る動画配信サービスであり、日本でも『今際の国のアリス』『全裸監督』などのオリジナル制作・独占配信もおこなっています!
つまりNetflixでしか見れない面白い作品があるということです!
蜷川実花さんが監督を勤めたことでも話題になった『followers』はとても心に響くものがありましたし、netflixオリジナルの韓流映画もとても面白いですよね!!

ずっとキュンキュンしながら一人で見ているのは内緒です(笑)
筋トレ&ヨガ
運動してストレス発散できることも勿論ですが、筋トレやヨガの一番の良さは健康的なメリットもある事だと思います!
何で筋トレだけでなくヨガもやるのかと言うと、ヨガをやることで筋肉のストレッチと引き締めが期待できるからです!
また、ヨガをやってみたいけど体が柔軟じゃなくてやってみる勇気が持てない人もいるかと思いますが、ヨガをやるのに体が特別柔軟である必要はありません(ちなみに僕はめちゃくちゃ体が硬いです)
今ではYouTubeにも様々なインストラクターの人が筋トレやヨガの動画を出して、やり方を教えてくれたりライブ配信してくれていたりするので自宅で手軽にスタートすることができます!
自然の中でのゆったりしたヨガや家でもできる自重トレーニングを見せてくれるYouTubeが、僕は家でも簡単にできて好きです☺︎
まとめ
今回はコロナ禍と言われる時代ですが、趣味が節約という人でも自宅で楽しく時間を過ごせる趣味・遊びをまとめてみました!
趣味が節約と言う人でも楽しく遊べるインドアの遊びはこの3つです!
家にずっといるのも疲れてきますよね。。。
家でも楽しく遊べること見つけて楽しい生活にできるようにこれからも頑張っていきましょう!

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!
コメント