大きい出費を無駄にしないために!【検討すべき項目3選】

お金の節約術

大きい支出3選

  • 家電の買い替え
  • 車の購入
  • ブランド品の購入

家電の買い替え

これから家具を揃える方や壊れた家電を買い換えたい方これを見てから買って下さい!
・冷蔵庫
・エアコン
・テレビ
・照明器具

この4つの共通点
それはこの10年でかかる電力消費がかなり下がったと言うこと!

中古家電を買って初期費用は安く済んだけど維持コストを考えると結局支出が多くなる
そんなパターンがあります

機能的にも劣るし総支出も高いなんて最悪ですよね

それぞれ機器によって消費電力は全然違いますのでチェックしてから購入しましょう

ちなみに、照明はLEDなら大丈夫ですよ
長寿命で消費電力も少ないです

最近ではジモティー(アプリ)で引越しなどのタイミングで家電が要らなくなった方が、無料でくれる場合もあるので無料で手に入れるのもありかもしれません

車の購入


機能面を考えてサイズ感は選ぶとしても新車である必要はあるでしょうか?
通勤するため遊びに行くためそれぞれ理由はあると思いますが要は移動できればいいんです

それなら、中古車で十分だと思います

今の車は壊れにくいですし車検もあるためそれなりにメンテナンスされています新車にこだわる必要が理論上は見当たりません
(でも、気持ち的に新車が好き 笑

新車か中古車かでは100万円くらい値段が変わります
この金額があれば大抵の欲しかったものの購入ややりたかったことはできると思います
流石にお金が勿体ないと感じてしまいます

購入する車種についても通勤に使うだけなら軽自動車で十分だと思います
ただ事故にあったときの安全面も考えると普通車という選択もありだと思います

しかし、車は税金的な面でも軽自動車を買うか普通車を買うかで大きく差が出ます

軽自動車税または自動車税

軽自動車1万800円

普通車の場合は以下になります。

・1000㏄以下は2万5000円

・1000㏄超から1500㏄以下が3万500円

・6000㏄超は11万円が最大

重量税

軽自動車6600円

普通車の場合は以下になります。

・0.5tまでは8200円

・1tまでは1万6400円

・最大で3t以下が4万9200円

自賠責保険
軽自動車は3万5610円
普通車は3万5780円
※37ヶ月分
年間維持費まとめ

・軽自動車5万3010円

・普通車最安6万8980円

・普通車最高19万4980円

※各自賠責保険料は37ヶ月分

排気量の少ない普通車でも
1万5000円ほど差が出ます

家計の中でお金をかける部分として

検討できる方は考えてみてください

ブランド品の購入

最初に言いますが好きなら買うのもありです!
それががんばるモチベーションになってそれ以上にお金を稼ぐ方もいます

ただ、機能面だけ考えればブランド品でなくても良い人は多いと思います

旅行に行くときにキャリーケースが必要になったとします

・ルイヴィトン40万円ほど
・ドンキホーテ3万円ほど

旅行のときの荷物運搬であれば僕はドンキホーテで買います

もちろん高級ブランドが悪いというわけではないです品物のクオリティは高級ブランドのほうが高いのは言うまでもありません

実際ルイヴィトンなどの店舗で店員さんからお話を伺うと値段が高いのも納得できる手間のかけ方や素材のこだわり方です

ただ、そこまでのクオリティは僕は求めていません
求めているのは荷物が入って運搬できるか!それだけなので高いクオリティはさほど求めてないのです

ファイナルファンタジーならHPのMAX10なのにハイポーション使っているような感覚です

自分がお金を出してもその方が満足感が高い
その条件がそろえば購入を検討するのもありですね

まとめ

・家電の買い替え
消費電力の維持費も考えて買おう
ジモティーなどで無料で
手に入れるパターンはあり!

・車の購入
必要な機能を満たしている中古車を買おう

・ブランド品の購入
必要な機能を充たしていれば
安いものを買おう
ただ、モチベーション向上なども
考えれば検討の余地有り

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました