どのようにするとコミニケーションがうまくいくと思いますか?
僕は18歳から東証1部上場企業で勤務し26歳から副業として自営業をしています
事業に取り組む中で仕事のアポイントが取れて、自分で言うのもなんですが素晴らしいプレゼンをして相手を納得させる事はできたんですが商談はなかなかうまくいきませんでした
自分のメリットと相手のメリットが交わる部分にビジネスチャンスというのは存在していると思います
例えばあなたは家の掃除をしたくなかったとしますそんな時にロボット掃除機を売りに来た人がいたとしたらどうでしょうか?
あなたはロボット掃除機を買うことで家の掃除をする手間を減らすことができるのでメリットがありますよね
相手はあなたがロボット掃除機を買えば利益が上がるのでメリットがありますよね
このお互いのメリットが一致したときに商談が成立するという事なんですがこれがなかなかうまくいきませんでした
それが、ふとした時からいきなりうまくいくようになったんです
これは何か神秘的な原因があるわけではなく、【もっと相手のメリットを真剣に考えるようになった】 という事だけでした
自分のメリットを考えないわけでは無いのですが、そこを無視して相手に対して最大限の誠意を尽くすということを真剣にやってみました
今では【ギブの精神】なんて言われ方をしますね
何か自分のメリットに関連するようにと言うことではなくただとにかく相手が喜んでくれるようにと言うふうに動いていると自然と商談がまとまるようになってきました
人のためにやっていったことが、いつか巡り巡って自分に返ってくるんだと言うことを知りました
今ではあなたにメリットがあるんだったら全然買いますよ!と言って、全くこちらがプレゼンもしていないのに人として信用してくれてるから買うよと言ってくれる人まで現れだしました、ビジネスを始めた当初の僕からでは想像できない状況です
人のために出来る限りのことをやろうと全力でやっていったときに自分のためにメリットを提供してくれる人が現れるなんて想像もしていませんでした
もちろんその人にも全力でお返ししていきますが、【金は天下の回りもの】 と言う言葉がとてもしみじみと感じられました
昔の人の言葉ってとても深いですね(笑)
このことを大切にしすぎて合コンに行くたびに、大切な友人がうまくいくようにできることをやろうという事ばかりを考えているせいか、なかなか自分に良いご縁が回ってこないというものは若干感じてはいますが(笑)
あなたが大切にしている価値観があなたの人生を作っています
あなたが大切にしている価値観が変わるとあなたの人生が変わっていきます
あなたの価値観とはあなたの考え方や精神です
これはスピリチュアルな話ではなく「自分がしてもらったら嬉しいことを相手にしてあげる」の究極形だと思います
相手がして欲しいことを相手にしてあげることができればコミニケーションは間違いなくうまくいきます
人は1人では生きていけません
人がこの世を後にするまで必要になるのがコミュニケーションです
自分がどんなコミニケーションをとっているのか一度見直してみると、あなたのコミニケーションはうまくいくことばかりになるかもしれませんよ☺︎
コミュニケーションについてもっとレベルを上げたいという方はこちらの記事も参考になるかと思います
コミュニーケーション能力を上げるには?【藤森慎吾さんの話が凄い!】
コメント