棚やテーブルを揃えていきたいけれど、新しいものを買っていこうとすると出費がかさんでしまい家計を圧迫しますよね
節約していく中でも家具はとても値段が張るため、購入するかどうかとても悩むシリーズです!
僕もサイドテーブルやキッチンに置く小さな棚を、お店で探したりネットで探してみたりしたのですが10,000円近い金額になってきます
そんな人たちにオススメできるのがDIYで自分で家具を作ることです!
そのおかげで僕は廃材の木材とビスだけを使って店を作ることができたので材料費は100円程度でした(笑)
作るのが難しいと思っている方がほとんどかもしれませんがいざ実際やってみるとそんな事はありません
今日はそんなDIYを簡単にするための工具をお伝えしていきたいと思います
DIYのおすすめ工具
電動ドライバー
手動のドライバーでビスを取り付けることもできるのですが、普通のドライバーでビスをさしていくととても疲れます・・・僕は学生から社会人までラグビーをやっていましたので体力に自信はある方なのですがそれでもめちゃめちゃ疲れます(笑)
そこでお勧めしたいのが電動ドライバーです!
安いものを探せばとことん安いものはあるのですが僕は長く使えるようにある程度信頼したメーカーのものを買っています!
ボッシュ(BOSCH)は建築業などをやっているプロの職人さんでも使用している方の多い信頼できるブランドです
お金を出したんだったらすぐ壊れてしまうものではなく、長く使えるものを選んで買いたいですね!
|
電動ノコギリ(ジグソー)
切る木材の量が少なければ人力で頑張るのも全然アリだと思います!
アマゾンランキングを参考に安めのものを選んでいくので充分だと思いますが、体力と切断技術は必要になってくるので最初は刃を折ってしまうこともあるかもしれませんが心はおらずに頑張ってください(笑)
腕力や板の切断技術を身に付けるのが苦手だと言う方は電動工具を使用するのがおすすめです!
今回ご紹介するブラックアンドデッカーというメーカーは初めて聞く人が多いかもしれませんが電動工具製品における世界最大のメーカーで、1971年にアポロ計画で使われた月面掘削用のコードレスドリルをNASAと共同製作したような素晴らしい技術を持っています!
工具の購入を検討する際は候補に挙げておきたい良い商品を作ってくれていますよ!
|
材料
棚やテーブルを作る際に必要な材料は木材・ブラケット金具・ビスです!
木ねじランキング
ねじはネットで買ってもお店に買いに行ってももともとの値段がとても安いのでそこまで値段が変わる事はありません!
ブラケット金具ランキング
百均などに売っているものもあるのですが金具の素材が弱く板を乗せたときに曲がってしまいがちでした!
ネットで販売ランキング上位のものから選んでみるとそのようなこともなくていいと思いますよ
木材ランキング
木材などはネットで購入することもできますが近くのホームセンターなどで買ったほうが安い可能性も高いので近くのホームセンターを検索して値段を確認してみるのがいいと思います!
まとめ
家具が高くて買うのを悩んでいる方は自作してみるというのもありです!
工具は一度買ってしまえば長い期間使えるので長期的に見ればどんどん節約につながります
自分で作った家具を使っていると愛着も湧いてとても部屋作りが面白くなりますよ!
コメント