
仕事とプライベートどっちが大切なんだ?

仕事だろ!そう言い切る上司の下で働いている僕です(笑)
定時で帰りたいなら大切な事は強い意志です!と言ってしまっては、それができないから困ってるんだよ〜という声が聞こえてきそうなので、残業はしたくないけど残業せざるを得ない状況になってしまっている方に向けて定時で会社から帰るコツを詳しく3つお伝えしていきます
残業をしないで定時退社するためのコツ
定時退社できない一番の理由は、人間関係に問題が出そうな恐怖があるからだと思います
大して仕事もろくに頑張っていない人が、定時退社すると周囲からは反感を買いますよね!
ただ、仕事を日々思いっきり頑張っている人が定時退社したら周りの印象はどうでしょうか?
職場の人から見える印象は、全然違いますよね!

そこで、定時退社するために必要な仕事を頑張っている人という印象を作るためのコツを3つお伝えしていきます!
勤務時間中は仕事に没頭する

あなたは勤務時間中に仕事に没頭できていますか?

意外と仕事に集中できている人って少ないと思います!
仕事に集中するためには、勤務時間でもだらだら無駄話をして仕事を中断させる人が同僚にいる場合は要注意です!
その人の無駄話に巻き込まれてしまうと自分まで仕事が滞ります。。。
完全にそんな迷惑な同僚と離れることは出来ないかもしれませんが、意識しているだけで距離感は全然違うものです
業務に集中・没頭して仕事を頑張っている人には、単純に話しかけにくいですよね
そんな人に自分がなれば自然と無駄話を自分にしてくる人は減り、仕事に真面目な人という印象になりますよね!
そんな印象を周りに持たせることで定時で上がります!お疲れ様でした!と帰る時も周りからは変な印象は持たれにくくなります!
人間関係的に先輩や同僚より先に帰るのは、気まずい・申し訳ないと感じてしまいう人は、ぜひそれくらい仕事に没頭してみてください!

ちなみに、僕は会社がフリーデスクになったので無駄話の多いおじちゃん社員が近くに来るとスッと席を移動します(笑)
他人の仕事を自分がしない

この仕事やり方がよくわからないんだけど、君前にやった事があるよね?対応をお願いしても良いかな?

わかりました!(え〜自分の仕事だけでも忙しいのに〜。。。)
なんて同僚の相談を受けて、仕事の対応をやってあげてる人は多いのではないでしょうか?
意外と元々自分の仕事じゃないのに、後輩の尻拭いや同僚のお手伝いで自分の仕事に遅れが出て残業することになっている。。。
実際職場では当たり前のように、このような人たちがたくさんいます!
それ本当に自分がやるべき仕事なのか?これを考えてみてください!
他人の仕事は他人の仕事と割り切りましょう!
部下のフォローは上司の仕事です
上司としては同僚(先輩後輩)同士でフォローしてくれると、手間が無くなるので自然とフォローしている側の社員は評価が良くなりやすいです(評価が上がっても昇給したり出世するとは限りませんが(笑))
そんな不確定なできるかわからない出世のために「上司の評価を上げたい」という人はやってもいいかもしれません
ただ、何で出世したいのでしょうか?給料が上がるから?権威を持ちたいから?
様々な意見があるかと思いますが、出世すると本当にそんなにあなたにとっての幸せのレベルは変わりますか?
若干給料は上がると思います。しかし、それに見合った仕事内容でしょうか?
仕事のプレッシャーは増え、業務量も多くなり業務時間も増える。。。
僕は誰もが知っている東証一部上場企業へ入社しその後、外資系企業へ転職した経歴があるので出世することで、結果人生が不幸になった人をたくさん見てきました(笑)
出世することは人の価値観によっては良い事だと思いますが、自分が何のために働いているのか?というのは見失わないようにしてくださいね

僕は出世する気持ちは全くないので、後輩のフォローや同僚のお手伝いは最低限にして自分の業務範囲を広げないようにしています。
そして、定時退社後に副業に励んで自分の人生を幸せにする手段を確立できるように頑張っています!
業務効率化の方法を考え提案する

業務効率化の方法を考えて実行していこう!

そんなの考えるの無理!!!
そんな声が聞こえた気がします(笑)
ただ、難しいことを考える必要は無いんです!
絶対にあなたも業務効率化はできます!☺︎
なぜならみんな普段仕事の中で面倒臭いな。。。と感じた事があるからです
普段のちょっとめんどくさいと思った時に、どうすればこの面倒から解放されるかな?と考えてみれば良いんです!
後輩指導に時間がかかっているという人は業務の手順書やチェックリストを作ってあげれば奪われる時間は少なくなります
今後同じように指導する新入社員が入ってきてもその資料を渡せばいいので時間を取られませんよね!
そんなささいなこれあれば便利と思うものを作ったり考えて誰かに作ってもらえばいいんです
番外編

残業は上司のせいです!
みんな今日も残業で最悪だーと言いながらなぜ仕事をするのでしょうか?
今日中に片付けないといけない仕事じゃないのに遅くまで残業している人は多いのではないでしょうか?
理由は何でしょう?
・上司が帰ってないので帰りにくい
・仕事の遅い同僚のフォローをしなくてはならない
・残業代を稼がないと生活に困ってしまう
・etc…
いろんな理由で残業している人がたくさんいます
今回は、残業代がないと生活に困るから何かしら理由をつけて残業してるという方はスルーしてください(笑)
そんな方は収入を増やすために副業を始めるということを考える方が大切です
まず残業をしたくないと思っているあなたは正しい考え方です!
残業が発生しないように業務量や人員を調整するのは上司の仕事であり、あなたが残業することになるのは上司の責任でもあります
良い人は私の仕事が遅いせいだから仕方ないと考えたりするかもしれませんが良い人過ぎます(笑)
その業務速度も考えて仕事を割り振るのが上司の仕事です
しかし、上司も人間です完璧ではありません
優しい目で見守りつつ自分の仕事じゃない部分は断りましょう
これで少しずつでもあなたのプライベート(有意義な時間)が増えるといいですね!

副業社畜の節約ブログではお金🌟時間🌟メンタルに関する節約の知識を経験論を交えながらご紹介していきます

他にもいろんな情報発信しているので気になる方は見て行ってみてくださいね!
コメント