努力なく成功出来る!
そんな甘い話なんてない!
そう思う方は多いと思います!
僕はこの意見意ついては半分はあっているし半分は間違っていると思います
なぜなら努力というものは人によって定義がかなり違うからです
プロ野球選手にとっての日々の体のメンテナンスは当たり前のことですが、遊びで草野球をやっている人にとっては努力になります
東京大学合格を目指している人の勉強量は、とりあえずどこでもいいので大学に行こうと思っている人にとってはどんなに頑張っても真似できないほどの努力になるでしょう
そこで今回は潜在意識と顕在意識について話をします
よく聞く言葉かもしんませんが
ほとんどの人が理解できてないと断言できます
簡単に説明すると潜在意識は自分で意識できない意識、顕在意識は自分で意識できる意識の事を言います
割合でいうと潜在意識97% 顕在意識3%ぐらいと言われてます
要するに潜在意識の方が圧倒的な割合をしめているということです
そして基本的にこの2つの意識は反対方向に働いてしまうことが多いです
二つの意識が違った場合は、97の力とと3の力で争うため確実に97が勝つはずです
そのため人は潜在意識によってコントロールされています
これは変えようと思っても意識できない意識です
脳が自動的に判断して勝手に自分を操作してしまうので全く逆らえません。
例をあげるてみましょう
- 成功したい
- 人生を変えたい
- 新しい事はじめたい
- 痩せたいマッチョになりたい
- 成功したくない
- 人生を変えたくない
- 新しい事はじめたくない
- 痩せたくないマッチョになりたくない
今、このままの生活は嫌だ!人生変えたい!と思っている人は多いのではないでしょうか?
しかしそう思いながらゴロゴロしてお菓子を食べていませんか?
人間みんなそんなものです
では、成功した人は何が違うのでしょうか?
ここまでいうと答えがわかった人もいるかもしれません
潜在意識と顕在意識を同じ方向へ向ける事ができればいいのです
成功したいと思えば勝手に成功へ向かう行動をして、痩せたいと思えば勝手に痩せるための行動をして理想の自分になれます!
これが成功のメカニズムであり、そしてこれが最も努力のいらない成功方法だと脳科学的に証明されています
数々の輝かしい経歴を持つ苫米地英人先生もこんな事をおっしゃっています
「ものすごく重要な事を言うと潜在意識には絶対に逆らえません。100%無理です。だから潜在意識と戦うと絶対に負けます。新しい事を始めては続かずやる気をだしても数日後には冷めてまた何も続かない自分を嫌いになって、これの繰り返しです。高い目標を持つ人ほど結局出来なかったりやらなかったりする。自分をせめて潜在意識のせいで自分を嫌いになります。これは、潜在意識の中にある現状維持機能のせいでそうなっているんです。この現状維持機能が今は敵のようになっていますが、実はものすごく味方です。この潜在意識の中の現状維持機能を逆向きに働かせる事ができれば、どんな人でも必ず成功できます」
今までの過去上手くいかなかった事は、皆さんが悪かったわけではなく皆さんの中の現状維持機能によって、無意識に操作されてできてなかったという事がわかってきたと思います。
つまり現状維持機能を潜在意識に使えば人生は努力しなくてもサクッと変わります!
そうやって潜在意識と顕在意識を一致させることができれば努力なんていらなくなりますね!
潜在意識の変え方については次の記事で書いていきたいと思います☺︎
努力なく成功出来る!【頑張らないで理想の未来に向かうには?】後編
コメント